見出し画像

0→1の作業は難しい

高齢者買物クイズです。【ヤグルト】は【ヤクルト】のことですが、【ナット】は何のことでしょうか?正解者には納豆1年分をプレゼントするくらいの気持ちでおめでとう!って言います。

こんにちは、コッシーです。


さて、以前の記事で【コロナウイルス感染発症時のマニュアル】を作成したと書きましたが、昨日職員に説明をいたしました。

感染を疑うべき症状場合のフローチャートや感染が発生した時の行動指針や連絡網その他諸々を各事業部の管理者を集めて説明をしたんですが、すると各管理者から様々な意見が出てきました。

家族が疑わしい場合はどうするべきか?子供の学校で発生した場合は?利用者の家族が濃厚接触者になった場合は?などなど、細かい部分も見た意見がいろいろと出てきました。

自分の作成したマニュアルが完璧だなんて全く思っていませんし、こういう現場の意見を取り入れた方がより運用しやすいマニュアルになることは間違いありません。

実はこのマニュアルに関しては、以前に各事業部の管理者へ作成を依頼していました。コロナウイルスはどれだけ予防を徹底していても感染を100%防ぐことは難しいため、それならば感染した時にどのように対応するべきかをマニュアル化しておく必要があると思いました。

そしてそれは現場に則したマニュアルであるべきだと思ったため、2カ月ほど前に各事業部の管理者へ宿題として指示をしていました。

でも提出してきた管理者は1人もいませんでした(笑)

いや(笑)じゃないだろって思うかもしれませんが、実際指示を出した張本人の僕が忘れていたのでどうしようもありません。#忘れる指示出すんじゃないよ

別に各管理者がコロナウイルス感染に関して危機意識がないわけではないし、僕の事を舐め腐ってるわけではないと思います。#そう信じたい

現に今回の僕が作成したマニュアルに関しては活発に意見を言ってくれるわけです。

おそらくですが、0→1の作業が苦手なんだと思います。つまり全くゼロからの状態からマニュアルを作成することが不得手なんだと思います。

確かに暇な現場は一つもなくどこも毎日忙しくしています。管理者と言ってもプレイングマネージャーであり、もちろん現場にも入っています。

その中で不得手な作業をこなすのはどうしてもパワーがいりますし、指示を出した者からも催促がない、となると後回しになっても仕方ないのかなと思います。


個々のスキルの向上は置いといて、会社目線で考えた時には各管理者がマニュアルを作成するのと僕が作成したマニュアルに各管理者が意見を言うのでは、結果は一緒であり後者の方が効率が良ければ、それもアリなのかなと思いました。

餅は餅屋です。それぞれがそれぞれの出来るところで力を発揮する、それがチームワークです。

「いやお前ら1ミリも作ってないくせに言いたい事だけ言いやがって!」と思いましたが、それは心の中とこの記事だけに留めておきたいと思います。#ガス抜き大事


現場からは以上です。それではまた。

コッシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?