見出し画像

「3つの良いこと」をかくと何が良いの?

今回は、3つの良きことを書く習慣についてお話しですよ。

NoteAIに聞いてみました。「3 good thingsとは?」と。

そしたら、まあ文章多めに(笑)返してくれた↓

・・・・・

  • スマートフォンで写真を撮ることで、日々の小さな幸せを記録してみる。そして、週末にはその写真をプリントアウトし、自分で手作りした「3 good things」と書かれたフレームに入れて飾る。毎週見返すことで、幸せな瞬間に感謝するよう意識が高まる。

  • 友人や家族と3日に1度、自分が体験した「3 good things」をシェアするグループラインを作成する。相手の幸せな出来事に共感し、自分自身の幸せにも気づくことができる。

  • 1週間の終わりに、自分の1日のスケジュール表を作成する。そして、その中に「3 good things」を入れてみる。例えば、朝ごはんを家族と一緒に食べる、昼休みに好きな本を読む、夜友人とスカイプをするなど。日々忙しく過ごしている生活の中で、幸せな瞬間を見つけるためのヒントとなる。

  • 自分が好きな歌や音楽を聴きながら、1日に起こった「3 good things」をアートジャーナルに描いてみる。自分だけの幸せな瞬間を可視化し、ポジティブな気持ちになれる。

  • 毎朝起きたら、ノートに「今日の1 good thingは?」と書いてみる。1日に1つだけではなく、できるだけ多くの良いことを見つけてリストアップする。一週間後にそのリストを振り返って、幸せな瞬間を再確認する。

・・・・・

というようなことを考えるらしいです。

3つ、自分に良かったことを考えることで

・自己肯定感があがる
・ストレスで一日がおわるのではなく「(小さなことでも)こんないいことがあったんだから、今日はまんざらでもないな」と思える
・ストレス解消になる

とか、まあそんな感じです。

なので、匿名snsやnoteでは折を見てこの「3つの良かったこと(3 good things)」を書くと、それなりにいい気持ちになって、心穏やかになることが多いです。

あとは、よるは早くパキッと寝て(酒飲まないこと大事)しまえば、大抵は脳が整理されて

「昨日悩んでたこと一体なんだったんだろ。あんなくだらんことで。ばかばかし。次いこ!!」となれます。

パワハラ上司がいるなら、「よし、こいつはこいつとして、もうとっとと転職活動するか!」と割り切れば、パワハラくんもnoteやTwitterのネタにしかなりません。

今この職場しかないんだ!
この選択肢しかないんだ!

とか思ってるとシンドイから抜け出せないですが、3 good thingsで一旦きもちを落ち着かせて→寝てしまうと、冷静になるものです。

なので、わたしの

ご機嫌でいる方法術

の一つとして3つの良いことを書くのは週一くらいですがやってみてるものですわ。


▼5/30の3 good things:

・このノートを書いてたらなんか自分にいい感じのこと言い聞かせてて、気持ちがラクになった

・6/1からは完全時短勤務稼働にする、と決めて社内でアンオフィシャル(笑)に公言したので、それ以上仕事降ってくるなよ?の壁をつくれたね★
※もともと時短勤務前提なのに残業20-40時間/月稼働になってて、この過去3ヶ月かるく組織・上司とやんややんやと話し合ってきたので。そろそろほんとに時短勤務しますよ、と。

・管理監督責任者(=キャリアアップ)なんてならなくてよいって思えたらかなり気持ちがラクになった


では、そんな感じで。


▼今日の逸品:

精神科医Tommyさん。この方のVoicyもTwitterも本も、力をいい感じに抜けて、現実的な方法で提案してくれます。

おすすめ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?