見出し画像

NTT東日本の育休コミュニティで講座をしてきました!

実は2023年11月に、
みんなが知ってるあのNTT東日本の
育休中社員の方が集うこのコミュニティから
1歳までの赤ちゃんの観察についての講座を
させていただきました!

実はこのコミュニティの運営メンバーが
私がオリジナル講座としてやっている
『毎日の観察が楽しくなる赤ちゃんの見ている世界』
に参加してくださって💞
「これを是非、うちの会社でもやってほしい!」と
オファーしてくださったんです✨

この講座は、子育て時間が今よりも楽しくなるための観察講座です。
「多分最後の出産になるから、ユリみたいに楽しく子育てしたい」
といってくれた大学からの親友の言葉をきっかけに始めたものです。
難しい発達の話をするのではなくて、
発達の知識から、赤ちゃんが実際に見ている世界って
どんな風なのかを簡単にお伝えしていきます。

このあたりが想像つくようになると、、、
毎日の子育てが5倍も10倍も楽しくなるんです、確実に。
あとは、この時だけしか見れない動き等を
一人の母親の目線でもお伝えしているので、
肩ひじ張らず、気楽に参加できるのが特徴です😊
授乳・おむつ替え・寝貸しつけ、、、と
単調だなーと思いがちな赤ちゃんとの時間も、
いつの間にか「純粋に楽しい時間」になる
そんな講座です。

今までにも50名以上の方にお届けしてきた講座ではありましたが、
流石に誰もが知ってる大企業様向けの講座、、、、
こんな大舞台は初めてで、ドキドキでした。
当日参加してくださる方のお子さんの月齢を聞きつつ
内容もアレンジしながら(私はそういうのが大好きなんですが)
心を込めてお届けすることができました♪

新生児から1歳前後という超絶忙しいママが
20人も参加希望していただき
リアルタイムでも10名以上の方が参加してくださって、
アーカイブの視聴もしてくださっています♬

本当に感謝感激です(#^^#)

ママたちにお伝えしたい事、沢山あります。
発達マニアとしては、0歳の発達や環境設定
人事のスペシャリストの視点をくわえていくと、
イヤイヤ期からは、将来に直結する親子関係の育み方
親自身が無理せず自分らしい子育てをしていく秘訣など、、、

今回のNTT東日本さんの案件以外にも、
おもちゃメーカーのピープルさんに
二拠点生活&拡大家族のCo-satoさんなどもあります。
今後も色んな機会にどんどんチャレンジしていこうと思っているので、
もし何かご依頼がありましたら、是非お声がけくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?