見出し画像

自分ルールは私を苦しめる〜後編〜



「こだわり」から考える生命力②

次に患者さんから学んだ「自分ルール」についてです。
私は過去に病棟で働いたことがありました。そこで一番もやもやしたことがあります。それは「こだわり」が強い患者さん程治療が進まないと感じたことです。「こだわり」が強い人程、関わる医療者への要望が沢山あるのです。

例えば、「そのコップはもう1mmほど右に置いてほしい。」とか、根拠なく片付けの順番の説明書があり、その通りにしないと怒られることがあったりです。当時はその人らしい生活をすることに寄り添うことを大切にしており、必死に聞いていたのですが、そのような人程リハビリには消極的であり入院は長引いていた印象です。また退院してもすぐに転倒し骨折で入院しにくる方もいました。

退院するためには患者の自助能力を伸ばすことが大切となるので、安全な範囲で患者自身の身体機能を使えるようにサポートしていくことが必要になります。しかし、患者の元の性格や感情の特性によっては入院している短い期間で他者がアプローチしてもなかなかうまくいかない事があります。

当たり前に、配偶者や家族になんでもしてもらってきた人達には「看護師は頼んだことをすることが当たり前だろう」という考えの方が多いんですね。
その中で自助能力をどう伸ばせるかが看護師の力量が試されるところとなるのですが、、、当時は未熟な私をかなり悩ませる課題でした。

こだわり」があって人に「自分ルール」を押し付ける人は身体だけの話でなく単純に精神的ストレスに繋がる率が高くなると思うんです。これは、人に押し付けなくとも自分の中でモヤモヤ・イライラしている人も当てはまります。免疫低下だけでなく、怒ることがあれば血圧だって上がりますしストレスが自律神経のバランスを崩すのです。そして、また新たな身体症状が出てしまえば元の治療も長引くし入院期間も長くなり筋力も衰えていくのです。

例え病気に患って医学の力で治療をしたとしても自分の精神が柔軟でないことには身体はうまく機能しないのです。

順応性が大切

患者さんについて長く綴りましたが、病院に関わらず生命力が強い人って結局のところ「自分ルール」が少ない順応性がある人なのではないかなと思ったのです。

なんだかよくある教育番組の言葉みたいですが、人は一人では生きられないことは当たり前のことですよね。どうしても人を選りすぐりしてこだわっていれば助けてくれる人も減っていき生きづらさを自分で作っていくことになるのです。

もっと極端に言えば、私ミネラルウォーターしか飲めませんと言っている人が無人島では最初に脱落します。笑
その状況になれば嫌でも川水のむよってツッコむかもしれませんが、嫌がらずすぐに順応できる人が最強なのは伝わりますよね。

私は少しずつ変化していきました

ここまで、「自分ルール」がなぜ自身を苦しめるのか、自分なりの見解を長く綴りました。
ここには一部の私のこだわりを記載しましたが、世の中にはもっと生きづらい「こだわり」が長い期間続いている人もいると思いますしコントロールできない方もいると思います。そんな方にもほんの少しでも手助けになればの思いで書いています。

少し重い話になりますが、「自分ルール」が強かった数年間は、私が強い希死念慮を感じていた期間です。しかしその希死念慮の裏には逆に「生きたい」という気持ちも凄く強かったことが分かったのです。自分の生きやすい環境を作るために必死にあれも嫌だこれも嫌だ、あの人は駄目だと人や物を遠ざけていきました。その行動が自分にとって苦しいものであったのだと気付かされた時に、徐々に考え方も変わりいつの間にか執拗な「自分ルール」がなくなり元気になっていったのです。

診断されている病気もあったので薬物療法や貧血予防等も並行していましたが、私にとってこの考え方の変化が一番今の自分の元気に繋がっていると思います。
診断される前も小さな頃から生活に支障をきたすほどの「恐怖症」のようなものがかなり多く現代のカテゴリーで行けば、HSPやら障害ではないか等指摘される部分は沢山あったと思います。ところが今では病気の克服と一緒に大半が吹っ飛び、今が一番生きやすいです。

特にどんどん頑固になっている大人の皆さん‼︎
経験を重ね、年を取ることは素晴らしいです。しかし、歳を取れば取るほど頑固になります。これは当たり前です。しかし頑固が生み出すものに健康的にも人生の豊かさ的にも良い影響って正直少ないと思っています。
今一度小さなことからでも今ある「自分ルール」がポジティブなものなのか、ネガティブな物なのか見直してはいかがでしょうか。

まとめ

  • 私にとって「自分ルール」は自分の生活を守るものだと思っていたが苦しめるものであった。

  • 「自分ルール」から外れたときにネガティブな心が動きやすい。

  • 生きていくには順応性が大切になる。

  • 「自分ルール」への考え方の変化が私の心と身体を大きく変え人生を豊かにした。

kosoboso



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?