意外な角度で考えるトレーニングの話

昨日はYouTubeが公開されました。

対戦相手の方の感想を聞き、捕手目線や、私の投手指導の過去なども軽く触れて面白い内容になったかと思います。

私たちの野球のように、コツコツやってきた結果、最初とは全く違う考え方になっていたという状況になることがあります。それは、物事を深めていくことができるという非常に大切なポイントがあると同時に、全く違う考え方になるため、前提の有無を忘れてしまうという難しいポイントがあります。この前提の有無の話は、今聞いただけではピンとこない人もいるかと思いますので、今回はこのポイントをトレーニングと絡めてお話ししていきたいと思います。

ここから先は

1,645字
この記事のみ ¥ 300

サポートありがとうございます。トレーナー活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。良い表現を行うためのエネルギーとして感謝を込めて使わせていただきます。