マガジンのカバー画像

「野球のミカタ」2024年5月

35
2024年5月号のバックナンバーです! 単品購入よりお得です。 技術指導、トレーナー、フォーム分析などを行ってきた私が野球に関する知識「技術」「身体」さらに「競技的観点」から分…
このマガジンを購読すると、野球の「ミカタ」が変わるかもしれません。あなたの周りに一般論に流されず本…
¥4,000
運営しているクリエイター

記事一覧

軍師お父さん②

こちらのネタバレを含みます。

500

指導者になりたい気持ち

「指導者になりたいです」 「指導者になるため勉強します」 指導者になりたいという言葉はよく…

300

日本と世界は違うのか。

先日のYouTubeでは、日本と海外の何が違うのか、何が違わないのかと言うフレーズをポッドキャ…

300

「自分もその一人かもしれない」岡田子騰のStart over!ラジオ

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(13:15)は購入後に視聴できます。

今回の話は恐らくハッとさせられます。学びは終わりませんね。

500

通じ合っているようで、通じあっていないことは意外と多いし、辛い。

今回のテーマも、回りくどいと怒られそうなテーマになってしまいました。とはいえ、気にせずい…

300

タイトルから感じる私たち

この1年毎日更新してきました。記事だけではなく、音声配信もありますので、ものすごい数だと…

300

知り得る範囲に収めずに考え続ける。

YouTubeで様々な声がある中、着々と考えることは続いています。これは、野球はもちろんですが、様々な範囲に広がっていきますし、私もそれを好ましく思っています。今まで以上に読書に力を入れたり、アートや料理に触れる時間を増やしたりなど、充実した日々を過ごしています。触れることから感じることはメンバーシップ日常のミカタにて発信中です。私の成長と共に、発信している内容も今後更に良くしていきたいなと考えております。 私が考えることは、野球バカ最高という価値観からではなく、様々なもの

有料
300

小学生の時に気づいておきたかったこと。

私は、art base株式会社にて土台づくりを指導しています。野球の土台として柔軟性が必要とは、…

300

野球を考える時に大切にしたいこと。

昨日はYouTubeにて私の紹介がありました。 私のいないところで、私のことを話していただくの…

300

未来が…というならば

コツコツ取り組んできた取り組みは、歴史物です。自分でも振り返ると 「マジか」 「こうなるこ…

300

意外な角度で考えるトレーニングの話

昨日はYouTubeが公開されました。 対戦相手の方の感想を聞き、捕手目線や、私の投手指導の過…

300

「見栄を張ってきた野球人生」岡田子騰のStart over!ラジオ

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(11:22)は購入後に視聴できます。

刺さる話でした。野球を考える上で重要な話になってくると感じました。これからの岡田子騰選手…

500

生活に根付いている部分から考える

毎日毎日穏やかではありません。この言葉の意味を感じたい方は、私のInstagramのコメント欄や…

300

進めば進むほど。

野球の探究が進み、多くの人の成長を目撃しています。そして、これまでの変遷と、これからを考えた時に思ったことがあります。

有料
300