マガジンのカバー画像

「野球のミカタ」

「野球の考え方が180度変わった」 「noteを読み始めてから濃い日々を過ごした」 など嬉しい声が多いnoteです。 バラバラになっている点と点を繋ぐ役割を! 現在野球界では様…
このマガジンを購読すると、野球の「ミカタ」が変わるかもしれません。あなたの周りに一般論に流されず本…
¥980 / 月

このマガジンはに廃刊予定です

運営しているクリエイター

#コツコツ

コツコツの難しさはどこから来るのか

コツコツ向き合うことが大切だ。ということは皆がわかっていることだと思います。何事も1日で…

300

表面だけで終わらない理由

「この1年濃すぎます」 「いや、まだ野球のミカタ始まって1年経ってないんですね…」 こんな…

800

私たちは何を環境と呼ぶのか〜コツコツdiary〜

「なんでウチの家はどこにも連れて行ってくれないの?」 小学校2年生の娘が怒っている。 父…

300

考えを変えるだけではなく、考え方を変える〜コツコツdiary〜

こんにちは。最近は私の中のコツコツさが更に増してきております。習慣化をどれだけ質高く行え…

300

時間のゆとり〜コツコツdiary〜

こんにちは。ホットコーヒーがちょうど良い季節になってきました。朝寒い中目を覚まし、いつも…

300

アンテナと違和感〜コツコツdiary〜

こんにちは。本日はイッセイ・マエハラさんと朝から分厚く野球についての話をしております。場…

300

見えない所に向き合うということ〜コツコツdiary〜

こんにちは。暑さがだいぶマシになってきたような気がします。暑さにも寒さにも弱い私の出番がやってきました。ここから更にコツコツ粛々と取り組みを強化していきます。そして昨日はイッセイ・マエハラさんとの人気企画baseball座談会を公開しました。 以前noteでやっていたものよりパワーアップした内容を野球で生きるをテーマに話しています。是非チェックしてみてください。 イッセイ・マエハラさんは、この夏のほとんどを外指導に捧げてきました。常に熱中症予備軍の私からすればそれは狂気の

有料
300

最初からスムーズな〇〇にはご注意を?〜コツコツdiary〜

こんにちは。個人的な話ですが、最近使っていたBluetoothスピーカーの調子が悪くなったため、…

300

小さな快感を味わう為にしていること〜コツコツdiary〜

こんにちは。コツコツdiaryのお時間です。柘植さんとの出張が近づいてまいりました。 台風の予…

300

スマートに見られたい?〜コツコツdiary〜

こんにちは!昨日は日下部選手の活躍を見ることができましたね。本当に良い選手ですし、楽しま…

300

学びに対する基準が変わった瞬間〜コツコツdiary〜

こんにちは、昨日まではコラムの裏回というテーマでの毎日投稿でしたが、今回からコツコツdiar…

300