腰かけ二枚金

腰かけ二枚金

最近の記事

将棋会館建設プロジェクト 羽生書の駒をお迎えした話

5/5(木) ゴールデンウイーク最終日 新・将棋会館建設プロジェクト 第一期にて購入した 羽生善治書の盛上駒を東京将棋会館に受け取りに行きました。 第2期のクラウドファンディングも始まっていますので、 お迎えを考が得ている方向けに当日の話を書いていきます。 第2期:https://readyfor.jp/projects/shogikaikan02 文章を書くのは苦手なのでご容赦ください 当日の話と書いた直後ですが日程調整のお話から。 羽生書の駒をお迎えすることを決めて銀行

    • 将棋駒作り(2作目)&一人感想戦

      今年から将棋の駒作りをはじめ、2作目の駒が完成しました。 書体は自分が普段使用している月虹作の駒と同じ巻菱湖にしました。 感想と反省点をまとめて見返せるようにnoteに残しておくことにします。 駒木地はヤフーオークションで入手したものです。 素材:島黄楊    →御蔵島産の黄楊(つげ)のことを島黄楊と呼ぶそうです 模様:板柾交じり    →下記サイトを見ると、板目/柾目という模様があるそうです。     駒の模様を見ると縦線と曲線との二種類があるため、     板目の駒と柾

    将棋会館建設プロジェクト 羽生書の駒をお迎えした話