見出し画像

第95回センバツ記念大会 甲子園クリーニング承ります。

甲子園クリーニング 受注開始

来月から始まるセンバツ高校野球 今回は記念大会なので36校が選ばれます。コロナ禍になりもう3年です。
今回は観客も人数制限なし。ブラスバンドもOK 声出しもOK 
(マスクしたら声出し OK) 

通常に戻りつつあります。

過剰な反応はせず。前の世界に戻す
できる限りね。

しかし、外部の人間との接触はなるべく減らすべきだろうし、
私たち業者もマスク着用はそのままだと思います。 
それでもいいので、徐々に以前に戻るといいですよね。 

甲子園クリーニングの出し方

甲子園クリーニングは関西に滞在中の洗濯物を全てアウトソージングするサービスのことです。 

毎日の練習着
試合用ユニフォーム 
部屋着、パジャマ、タオル、下着 全てこちらで洗濯します。 

価格は1210円 (税込) 
毎日ホテルにて受け渡しとなります。
納期は基本的に24時間後となります。 
連戦になる場合は即日に納品します。

毎日30人もの選手が洗濯します。その時間は膨大になります。
毎日2時間以上洗濯時間に取られる。
ホテル側に十分な設備がない場合近くのコインランドリーに行くことになります。その時の生徒さんの管理も大変。

全てアウトソージングすることで得られるもの
 生徒さんの時間 →  自主練、休息、ミーティング
 指導者の時間  →  生徒さんの行動を管理しなくていい
 保護者の時間  →  遠征のバックアップを一部の保護者がしなくていい


保護者のバックアップ問題

バックアップしたいお父様お母様もいることは重々承知しております。 
一方で甲子園クリーニングの受注の半数が保護者会様からです。
『公平に子供の応援をしたい』

バックアップできるのも幸せです。 
しかし、バックアップに行ける保護者、現地に行けない保護者もいます。
バックアップできるが体力がもたない。というのが実際問題。
肝心な試合の日に体調崩す保護者さん…

なんの為に小学校から野球やらせたの??
甲子園で自分の子供の名前を大きな声でよんで、応援したい。

親御さんの言葉です。 


バックアップする時代はもう終わってもいいと思います。
コロナ禍で接触禁止の時代に撤廃してもいいと思います。


試合日のユニフォームのみのコースもあります。

試合日のみコース 
・ユニフォーム上下
・アンダーシャツ
・スライディングパンツ
・靴下
・ストッキング

のみ洗濯できます。 
下着、タオル、ジャンバーなど上記以外は有料となります。

価格 1人 1650円 (税込) 20名様より承ります。 

 

お問い合わせは 
maxyoichi @ Gmail.com.  
(スパム対策のためメールアドレスの文字を変更してます)

なんでも聞いてくださいね。
折り返しお電話させていただきます。

36校の野球部様にはパンフレットは送付させていただいております。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?