見出し画像

会社にいたおじさんに教わった大事なこと

こんばんわ。ちょっと前に転職したkoshiです。

未経験の業界に転職しましたが、大事なことはどんな職業であっても変わらないと思います。

ここでは、会社にいたおじさん(上司)に教わった、社会人として生きていくために大事なことを6つ、まとめようと思います。

  • お客さんを彼女だと思え

  • オ〇〇ーみたいな資料は作るな

  • 俺が死ねって言ったら死ぬのか?

  • 死にはしないから大丈夫

  • 『ワクワクすっぞ』って言え

  • 枝葉は後でいい

文字に起こすと過激なところもありますが、とてもとても大事なことだと思います。一個一個、書いていきます。

お客さんを『彼女』だと思え

これは別に男女とか関係なく、対お客さんにとってすごく大事な考え方です。

打ち合わせの前準備が出来ていないときや、相手を思いやった行動が出来ていなかったときに、よく言われていました。

『ノープランでデートに行かないだろ?』
『彼女には優しく接するだろ?』

まさに、です。

『相手を思いやった行動をしろ!』
よりも
『彼女だと思え!』の方がスッと入りました。

相手を大切な存在だと思って、丁寧に仕事をしろよ。』という意味ですね。

対お客さんだけでなく、人間関係全てにおいて、すごく大事な考え方だと思います。

オ〇〇ーみたいな資料は作るな

過激なタイトルですみません。
下ネタではありません。

オ〇〇ーは、本番行為とは違って、自分一人だけが気持ち良くなればいい。

なので、『自己満足の資料を作るな!』という意味です。

これは特に開発のフェーズでやってしまいがちです。

見る人のことを考えていない資料は、なんの役にも立ちません。

デザインも同じですね。

自分がいいデザインだと思っても、使う人が『使いづらい、見づらい』と思ったらそれはなんの価値もありません。

必ず、『見る人、使う人のことを考えて』作ること。

オ〇ニ〇みたいなデザインは作らないと誓います。

俺が死ねって言ったら死ぬのか?

はい。また過激ですみません。

この言葉は賛否両論あると思いますが、私は考え方の1つとしてとても良いと思っています。

これは『言われたことをそのままやるな』という意味です。

新人によくある『〇〇さんが言ってたんで』
とか、『〇〇さんにこうやれって言われたんで』に対する喝です。

お前は俺が死ねって言ったら死ぬのか?

まさにですね。

言われたことをそのままやるなら、死ねって言われたら死ななきゃいけない。

そうじゃなく、言われたことに対して自分で考えて、自分なりの意見を持って行動すること

これは仕事だけじゃなく、人生において大事な考え方です。

『言った人にも責任はあるだろ』とか、『言われれたことから変えたらダメだろ』とか、そんな具体的な話はしてません。

自分の頭でしっかり考えろよ』ということです。

心に響いた教訓でした。

死にはしないから大丈夫

またちょっと過激ですみません。
これも、仕事において大事な考え方です。

仕事柄、えげつないプレッシャーやでかいトラブルに見舞われることが多かったです。

本当に、死にたくなることが多々ありました。

そんなときに救ってくれた言葉です。

死にはしないから大丈夫

はい。死にはしないんです。
死に比べたら、プレッシャーもトラブルも些細なことです。

だって、死なないし

どんなに不安で、怖くて、緊張して、怒られて、クレーム受けて、惨めになっても、死にません。

死ななければ、味しいご飯を食べ、ビールが飲める。それだけで、心がフッと楽になりました。

楽になった、は言い過ぎました。なんとか死なずに済んだ、という感じです。

『ワクワクすっぞ』

はい。悟空です。

クソほど忙しいとき、アホほど難しい仕事のとき、バカでかいトラブルが起きたとき。

顔面蒼白で焦燥しているときによく言われました。

そういうときは、ワクワクすっぞ!って言うんだよ』と。

正直、これは最後まで出来ませんでした。

でも、困難な壁に当たったときこそ『成長のチャンスだ!』と捉えて突き進む姿勢は大事です

まさに悟空です。強い敵が現れるほど『ワクワクすっぞ!』ですね。

枝葉は後でいい

やっとまともなタイトルですね。

細かいところは後で調整しよう』という意味です。

もっと言うと『大元の目的(本質)が分かってれば、細かいところはどうにでもなる』です。

この考え方があるかないかで、仕事の進め方が大きく変わると思っています。

資料を作ってと頼まれたときに、「何をどこに書くのか細かく確認する」のは、やらなくていいです。(やった方がいいときもあります)

大事なのは、その資料を作って『何がしたいのか』を必ず捉えることです。

『来期の売上目標を立てたい』のか、『今期の売上を細かく説明したい』なのか。

そこが分かれば、資料に起こすことは枝葉です。目的がしっかりわかっていれば、ある程度の資料はできます。

資料作成も、プロジェクトも、すべて一緒で、枝葉よりもまず幹を捉えるということです。

物事は全て幹→枝葉に流れていきます。

どこに行ってもいいように

過激なタイトルが続きましたが、すべてはこれのためでした。

どこの会社に行ってもいいように教えてる』と。

他の会社に行くことを前提に、人としての部分を教えてくれる人、なかなかいないと思います。


細かい技術の話とか、調べてわかることは『自分で調べろ』って感じでした。

どこでも使える、人生において役立つことを教えてくれてたんだなぁと。

以上です。

どれもこれも社会人として、そして人生にとってもとてつもなく大事な考え方でした。

ぜひ参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?