見出し画像

【雑記】客観視ってどこから見るのが正解?ー見える視点多すぎ問題ー

こんにちは、こしぇるです!

客観的に見て自己分析するとか、いろんなところで見聞きしていた時に、ふと思ったんですよ。

そもそも客観的に見るって、どこから見ることなの?

自分の目から見ているのは、もちろん主観だとして、客観的に見るっていろんな視点あるよなぁと。
自分が対話している相手からの視点なのか、対話しているのを眺めている第三者の視点なのか、それとも天から見る神様視点なのか。どこから見るかによって、感じることも発見も変わってくるのではないだろうか?

考えすぎなのは重々承知だけれども、考えずにはいられない気質なのです。

同じ気質の方、この客観視する視点の数が、たぶん多いんじゃないかって思います。この視点の数だけ、処理しなければならない思考が増えて、頭がパンク状態が通常運転なんじゃないかって思ってしまうんですよね。

心の声を大事にと、立ち返るわけですが、いつの間にか主観がどこかいっていて、この客観視ばかりが脳みそを占めているなんてことも多々あります。
おかげで他人軸になっていることも。

じゃあ、私はどこから見ていることが多いのか。
意外に天からの神様視点が多いんですよね。まるで将棋やチェスのように、盤面のような感じで見えている感じです。そこから各々フォーカスするような感じです。
たまに、天から見ていて、それぞれの能力値みたいなのが、頭の中でグラフ化するなんてこともあります。まるでゲームのステータス笑

だから、相対評価より、絶対評価を好んでいるのかもしれません。

別に神様視点がだめってことでもないんですよね。助けられることが多くあります。
割と全体像を把握するのが早くできるので、成長スピードの初速が早いですし、マネジメントに活かせることはできると思います。

だがしかし、見ているものが多い分、処理しなければいけない情報が多くて、まぁ疲れやすいんですよね。休み休みやらないと、要注意なんですよね。


よくHSPさんの中には、他人と比較してしまうみたいなことを多く見かけますが、私はそこまで他人と比較することがないです。自分と誰かを比較して、主観でネガティブになる感じがあまりありません。

ただし、神様視点だと、他者が私と誰かを比較するというのが見えてしまう時があります。それがあまり得意ではなくて、ネガティブになっている感じです。見えている範囲が広い分、なんとなくわかってしまうんですよね。

あぁ、この人からは、Aさんより私の方ができるように見えるんだろうなとか、Bさんと私を比べてるんだろうなとか、そんなことが頭の中でぐるぐる巡ってしまいます。

マルポテさんやHSS型HSPさんによくあるかもしれませんが、他人よりできていない自分にネガティブではなくて、できるように見えていて、出る杭になっているということにネガティブになることがあるのではないでしょうか?

何事もバランスよくとは思っているけれど、なかなか神様視点から離れられない時があって、つらいところ。
もっと主観を大事にしたいですね。

ふと思ったことでした。
ではまた!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?