見出し画像

勉強・仕事に使えそうなTips

こんにちは
そのへんにいる高専生です。

この記事では、簡単に編入試験や普段の読書から得た
勉強・仕事に使えそうなTips
(直接的な勉強法についてではありません)
についてお話したいと思います。

色々お話しますが、あくまでも私が
自分で学んだり勉強したり体験したことのまとめになります。
また、各個人にとって合う・合わないがありますので、まずは

平均50~60点

くらいを目指して、やってみて、
その後は自分に最適なものを発見していくことが望ましいと思います。

私もここに書いたことを全部やっているわけではありません。
頭の片隅におきながら、なんとなく意識しながら
生活しているイメージです。


以前の
スケジュール管理
についても読んでくれると幸いです。

それでは、、





睡眠

生物が何億年の進化を経て、
睡眠中は無防備になるにも関わらず残った、睡眠。
それだけ大事ってことです。

睡眠は「睡眠の質」×「睡眠時間」で決まります。
が、今の世の中において十二分な睡眠時間を確保することは難しいでしょう。
そこで、「睡眠の質」をあげていくことにフォーカスします。

睡眠は、
深い睡眠(ノンレム睡眠)」と「浅い睡眠(レム睡眠)
に分けることができます。

ノンレム睡眠は、脳・身体ともに休息しています。
レム睡眠は、身体のみ休息して脳は記憶の整理をしているとされています。

そして、ノンレム睡眠のなかでも1番深い眠りは就寝後最初の90分であるとされています。このときの休息に必要なのが「成長ホルモン」です。成長ホルモンの分泌量の8割ほどは、最初の90分に分泌されます。

つまり、最初の90分の睡眠を充実させることが大切ということです。


その方法としては、

  • 入眠90~120分前くらいに入浴を終える(しっかり身体の芯まで温める)

  • 入眠2時間前くらいからは、デジタル機器などを控える(脳への刺激を減らす)。また、音楽を聴いたりストレッチして、心身ともにリラックスする。

  • 毎日同じくらいの時刻に起床(起床後は、外にでて散歩や日光浴)

  • 定期的な運動(有酸素運動が望ましい)

などがあります。

こんな感じで、睡眠の質をできるだけあげることで
日々の生産性を上げられる可能性が高まると思います。


こんな感じで、
運動・脳科学・思考法についても述べていきたいと思います。


ここから先は

2,062字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?