見出し画像

婚活は年数ではなくて月数で考えよう

はじめに

なんでも期限を決めるのは大事です
婚活も期限を決めるのが大事です
じゃないといつまでもずるずる出来てしまいますからね
なので、自分は30歳までに結婚を期限にしています
そして期限を決めるときに考えるべきは残り時間ですが、それはちゃんと考えてみるとものすごく短いことが分かります


結婚適齢期25歳から30歳まで結婚を目指した場合の猶予はなんと60か月しかない

すごく当たり前の恐ろしい事実として、なんとアラサーから婚活を初めて30歳までの結婚を目指した場合、その猶予は最も長くて60か月しかないのです

自由恋愛の中で色々な人と比較して結婚を考えたいとなった時、同棲してから結婚などを考えると同姓一発におよそ半年程度の時間を必要とするはずです
つまり同棲からの結婚を考えた場合、どれだけ多くとも10人しか試行回数を取ることができないのです
もちろん普通の人は25歳と同時に婚活を始められるほど優れた先見性を発揮することができないので、もっと時間的な猶予は少ないし、さらに新たな出会いや関係構築などの時間を考えるととんでもなく時間が足りないことが分かるでしょう

つまり数多くの選択の中から良い人を結婚相手としてえりすぐりたいという発想の人間にとっては独力で結婚相手をえりすぐるというのは圧倒的に時間が足りないことが分かります

おそろしいですね


おわりに

実際は結婚からのライフイベントもあるので、結婚適齢期の時間をすべて婚活に充てるのもなかなかリスキーな選択肢です
やはり婚活は早く動かないとあらゆる可能性がどんどんと狭まっていくのでなかなか大変なライフイベントだということが分かりますね


それでは、Happy ダイキっち!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?