マガジンのカバー画像

ビジネスナレッジ

90
主に就活生や社会人に向けて、社会でうまく生きるための示唆やウィットに富んだタメになるナレッジを提供します
運営しているクリエイター

#生き方

【就活応援】企業スコアリングシートを作ろう

はじめにこれは就活生に超大人気の某超高収入超人気日経企業の人事担当者の方から教わったテクニックなのですが、だれでも再現出来てかつかなり説得力を持って面接に挑めるテクニックとなるので皆さんにご紹介しようと思います 結論から話すのが好きなので早速ですが結論から話します そのテクニックとは、企業に対して自身の就活の軸が一致しているかどうかを得点化したスコアリングシートを作るという方法です スコアリングシート言葉だけではイメージがわかないだろうので以下にテンプレートを用意しました

将来の不安を抱える高学歴はさっさと結婚して育休期間で会計士資格を取ろう

東大とか京大に入ると、医学部再受験の話をよく聞くが、それってかなり後ろ向きな進路だよなと思ったりします 基本的にコスパとセーフティネットの観点で医者を再度目指そうと思うのだろうが、実際医者を神格化しすぎではないだろうか? もう少しコスパ・セーフティネットともに満たせる方法はあるのではなかろうかと思いやす 特にコスパの観点で見れば、医師免許を取るために6年間、稼げない期間の研修医のプラス2年を合わせて最低でも8年間は思ったよりも稼げない期間が長く、その期間で仕事してる方が

若手がチャレンジさせられる理由と年寄りがチャレンジしない理由をゲーム理論で説明する

はじめに世の中では一般的に若い人ほど積極的に挑戦しよう!とけしかけられることが多いかと思います。 でも、この文化はよくよく考えたら不思議です。 なぜなら、別に人間が何かに挑戦するのに年齢なんて関係のない要素のはずだからです しかし、一般常識的には年齢が関係あるようです なぜ、若い人ほどチャレンジを促され、逆に、年寄りほどチャレンジしないのか? 今回はゲーム理論の切り口でこの謎を紐解いてみようかと思います。 利得表を作る早速ですが、「若者/年寄り」が「チャレンジをす

資本主義のやってることって学校で教わったこととまるっきり逆じゃん

はじめに社会に出て感じるのはこの国の教育はすこぶる正しい知識を教えないな~というところです 例えば、借金はしちゃだめだよと皆さんは親や教師から口を酸っぱくして言われた経験がないでしょうか? しかし、本当に借金って駄目なんでしょうか? 実際の社会に目を向けて、その真偽を考えてみましょう 僕たちの住んでいる日本はこう見えて資本主義社会です 資本主義社会の正義とは何かを知り、親や教師が言ってきた、借金はしてはならないという言葉が正しいのかどうかを確かめてみましょう 資本主義に

IT業界から転職する際は出来る限り円満退社するべき理由

はじめにどうも、最近自分のキャリアやその他ライフイベント面で色々な悩みを感じ始めている典型的なアラサー男子です 普段は結婚に関する悩み面を吐露していますが、キャリアに関しても悩んでいます 転職に関する悩みの中で今回はIT業界から出ていく際は、円満退社しないといけないよなという話をしようと思います IT業界は関連業界の裾野が広い、というか全業界に食い込むIT業界というものは本当にどの業界にも食い込んでいます いろんな業界の括りがありますが、およそ金融業界・流通業界・製造業界・

【就活応援】社会人になる方が楽じゃない?

はじめに小中高の学校よりも社会人の方が楽だよということを就活生や年下世代に伝えたいです 社会人といっても色々な形がありますが、基本的に大手の日系企業に入ったら信じられないほどのぬるま湯世界を味わうことができるでしょう ゆるく生きていても意外と大丈夫部署ガチャなどがあるので、それなりによい部署に配属されている必要がありますが、これを見ている人は多分大丈夫でしょう 皆さん、いろいろつらいことはあるかもしれませんが、これだけは知っておいてください 社会は思った以上に舐めプが通じま

【就活応援】仕事を続けるモチベーション4タイプの動機付けを入社する企業選びに利用しよう

はじめに人が行動を起こすときは何らかの動機が必ずあるとされています 仕事も例外ではなく、仕事を続けるための動機が個人ごとに違います そして、従業員がモチベーションを高めてパフォーマンスを上げてくれると経営者にとってもメリットがあるので、仕事におけるモチベーションというのは昔から研究テーマとして盛んにおこなわれていたようです そこで分かったこととしては、人間が仕事を行う動機としては主に4つのタイプがあり、その動機には強弱があるということが分かっているようです そして、このナ