見せ場



「見せ場」と思えるかどうか。
関西人はどんなピンチでも「見せ場」だと思う人多いようです。
関西弁で言う目立ちたがり屋です。

それに対して、私たちは「見せ場」ではなく「見られる場」と思ってしまうのではないでしょうか

OBにもグランドを「見られる場」と意識しすぎて、自分のプレーができなくなった選手がいました。
バウンドが合わない玉に対して、「これをうまく捌くかどうかが、俺の見せ場」と思うか
「これを弾いたら、みんなから下手だと思われる」と思うかで、体の動きは違ってきます。

下手と言われないように、忠実な動きをして、失敗した時の言い訳の材料に使っている人はいないでしょうか。
球が飛んできたら「見せ場だ」と自分に声がけをして、たまに向かっていくルーティンを身につけたら「ここぞに強い」人間になれます。

卒業生には本当に申し訳ないですが、負け数が多いために成長できたと思っています。
チームが負けると「監督の責任を果たせず申し訳ない」と謝ってきましたが、そう言う謝罪はただの責任逃れだと言うことに気づきました。
チームが勝つためにどうすればいいのか、それを実践することが監督としてなすべきことだと考えるようになりました。

失敗して下を向いている選手には「落ち込んでなんの役に立つ?早く切り替えて挽回しろ」と言いつつ、実は自分自身に言い聞かせています。
失敗し謝るのではなく、「素晴らしい人間になる」ことが責任の取り方です。


まだまだ自分は「見られる場」と考えているなと感じました。
例えば全体で何か発信をする時「見せ場」と思うか「見られる場」と思うかで行動が変わってきます。

自分なりの考えですが、「見せ場」と考えるためにはどんな状況でも楽しむことなのかなと思います。
楽しい時に取る行動と楽しくない時に取る行動では全く違うと思います。
ほんの少しの考え方ですがとても重要なことなのではないかなと。
そこの意識一つで行動は大きく変わると思います。

ピンチの時こそ、チャンスと思える人間は本当に強いと思います。
そう簡単に変われることではないかもしれないですが、その意識を持ち続けることはできます。
意識が変われば行動が変わる。と言われるようにまずは意識から変えていきます!


失敗し謝るのではなく、「素晴らしい人間になる」ことが責任の取り方です。

ここはとても感じるものがあります。
謝ることでは何も生まれない。
例えば営業において、未達になってチームに迷惑をかけたとします。
謝罪すればそれがチャラになりますか?
と言うことです。

成長し、次回プラスオンで達成することが責任の果たし方だと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?