見出し画像

42 歳の男性。自殺目的で市販の睡眠薬を過量服薬し精神科病棟のない救急病院に搬入された。救急処置を終えた後、精神科にコンサルテーションしたところうつ病と診断された。1 か月前から職場には不満などないにもかかわらず休むようになり、市販の睡眠薬を服用していた。入院数日以内に希死念慮が消失したため、近隣の精神科診療所に通うことになった。本人、家族から今後の復職のためのリハビリテーションや精神症状が悪化した時の救急受診先の情報などについて相談された。
相談先として案内するもので適切なのはどれか。
a グループホーム
b 労働基準監督署
c 就労移行支援事業所
d 知的障害者更生施設
e 精神保健福祉センター

第118回医師国家試験

正解:e

解説

本症例では、うつ病による自殺企図後のリハビリテーションや社会復帰支援、緊急時の対応などについて、本人・家族から相談を受けている。適切な相談先を案内することが求められる。
a. グループホームは、主に知的障害者や精神障害者を対象とした共同生活の場であり、本症例の相談内容とは直接の関連がない。
b. 労働基準監督署は、労働条件の確保・改善や労働災害の防止を目的とした行政機関であり、本症例の相談内容とは直接の関連がない。
c. 就労移行支援事業所は、一般就労を目指す障害者に対して、就労に必要な知識・能力の向上のために必要な訓練を行う福祉サービスであり、本症例の相談内容の一部に関連するが、包括的な支援は期待できない。
d. 知的障害者更生施設は、知的障害者を対象とした施設であり、本症例の相談内容とは直接の関連がない。
e. 精神保健福祉センターは、精神保健および精神障害者の福祉に関する総合的な技術的中核機関であり、相談支援、技術援助、人材育成、普及啓発など幅広い機能を有する。本症例のような相談内容に対して、適切な情報提供や関係機関の紹介が期待できる。

考察

本症例は、うつ病による自殺企図後の社会復帰支援に関する相談である。うつ病は、適切な治療により寛解が期待できる疾患であるが、再発リスクが高く、社会機能の回復には時間を要することが多い。
自殺企図は、うつ病の重症度を示す指標の一つであり、再発予防と社会復帰支援に注意を要する。入院治療により急性期の症状は改善したが、復職に向けた支援や、再発時の対応について不安を抱えていると考えられる。
復職支援では、本人の状態に合わせた就労形態の検討や、職場との調整が重要となる。段階的な就労時間の延長や、業務内容の調整など、きめ細やかな配慮が求められる。
再発予防では、ストレス管理や服薬継続が重要である。再発のサインを早期に把握し、速やかに介入することが再発防止につながる。
また、再発時や症状悪化時の対応について、本人・家族の不安に対処することも重要である。緊急時の連絡先や受診先を明確にし、安心感を提供することが求められる。
これらの課題に対して、精神保健福祉センターは適切な相談先となりうる。精神保健福祉センターは、都道府県や政令指定都市に設置された公的機関であり、精神保健および精神障害者福祉の向上を目的としている。
精神保健福祉センターでは、専門的知識を有する職員が、相談支援や情報提供、関係機関との連絡調整などを行っている。うつ病の再発予防や社会復帰支援に関する相談にも、幅広く対応が可能である。
具体的には、うつ病の再発予防に関する心理教育、ストレス対処法の習得、職場復帰支援制度の紹介、ハローワークとの連携、デイケアなどの社会資源の紹介、家族支援など、多岐にわたる支援が期待できる。
また、精神保健福祉センターは、地域の精神科医療機関とのネットワークを有しており、適切な受診先の紹介も可能である。緊急時の対応についても、相談に応じることができる。
本症例では、精神保健福祉センターを相談先として案内することが、包括的な支援の提供につながると考えられる。あわせて、主治医との連携を密にし、医療面でのフォローアップを継続することが重要である。
うつ病は、適切な治療と支援により、寛解と社会復帰が可能な疾患である

=============================
【質問や感想、ご相談の募集について】
このブログを読んで感じたこと、質問したいこと、相談したいことなど、どんなことでも歓迎します。
特に期限は設けていませんので、過去の記事に関するものでも大丈夫です。
他の読者の方にも参考になりそうな内容を優先的に取り上げさせていただきますが、できるだけたくさんの方のお声にお応えできるよう努めます。
ご相談いただいた内容は、プライバシーに十分配慮した上で、このブログ等で紹介させていただくことがあります。
なお、ご自身の体調に関する事や医療相談はご遠慮ください。
体調に不安のある方は、医療機関の受診をおすすめします。

ご相談・ご質問はこちらのアドレスまでお寄せください。
dr.kousei.taro@gmail.com

みなさまからのメッセージをお待ちしております!

作者:厚生太郎
Twitter : https://twitter.com/kosei_taro
質問受付: dr.kousei.taro@gmail.com

=============================
【免責事項】
本ブログの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、著者及び関係者本ブログは医療行為の勧誘や医療助言を目的としたものではありません。
本ブログの情報を利用して行った医療行為等により損失が生じても、著者及び関係者は一切の責任を負いません。=============================

#医師
#医学部
#国試
#医師国家試験
#医師国家試験対策
#医師国家試験解説
#第118回医師国家試験