118D75
正解:9.6
解説
以下の手順で、1時間あたりの10%ブドウ糖液投与量を計算します。
体重4,000gを4kgに換算する。
目標の糖投与速度が4mg/kg/分なので、1分間あたりの必要な糖量を計算する。
4mg/kg/分 × 4kg = 16mg/分10%ブドウ糖液1mLには100mgのブドウ糖が含まれるので、1分間に必要な10%ブドウ糖液の量を計算する。
16mg/分 ÷ 100mg/mL = 0.16mL/分1時間あたりの投与量を求めるために、0.16mL/分に60分を乗じる。
0.16mL/分 × 60分 = 9.6mL/時間
以上より、1時間あたりの10%ブドウ糖液投与量は9.6mL/時間となります。
解答: 9.6 mL/時間
考察
本症例は、在胎37週、出生体重4,000gの巨大児で、低血糖を認めた新生児です。新生児の低血糖は、脳障害などの重篤な合併症につながる可能性があるため、速やかな対応が求められます。
巨大児は、母体の糖尿病や妊娠糖尿病、遺伝的素因などが原因で発症します。巨大児では、出生後にインスリン分泌が過剰となり、低血糖を来しやすいことが知られています。本症例でも、血糖値が25mg/dLと低値であり、適切な糖補充が必要な状況といえます。
新生児の低血糖に対する糖補充では、末梢静脈から10%ブドウ糖液を用いた点滴が一般的です。投与速度は、通常4~8mg/kg/分で開始し、血糖値をモニタリングしながら調整します。本症例では4mg/kg/分で開始することとなりましたが、この投与速度は妥当な設定といえます。
低血糖の補正には、適切な糖濃度と投与速度の設定が重要です。濃度が高すぎたり、速度が速すぎたりすると、高浸透圧利尿による脱水や電解質異常、高血糖などを来す可能性があります。一方、濃度が低すぎたり、速度が遅すぎたりすると、低血糖の改善が不十分となります。本症例のように、体重あたりの投与速度を適切に計算し、必要な糖量を投与することが重要です。
また、低血糖の補正には、血糖値の頻回のモニタリングが不可欠です。投与開始後は30分~1時間ごとに血糖値を測定し、目標値(通常50~80mg/dL)に達するまで投与を継続します。目標値に達した後も、数時間ごとの測定を続け、低血糖の再発がないことを確認する必要があります。
以上、新生児の低血糖に対する糖補充について、本症例を通して考察しました。新生児期は低血糖をきたしやすい時期であり、巨大児などのハイリスク児では特に注意が必要です。適切な濃度と投与速度の設定、頻回のモニタリングを行いながら、迅速かつ的確な対応を心がけることが重要です。
=============================
【質問や感想、ご相談の募集について】
このブログを読んで感じたこと、質問したいこと、相談したいことなど、どんなことでも歓迎します。
特に期限は設けていませんので、過去の記事に関するものでも大丈夫です。
他の読者の方にも参考になりそうな内容を優先的に取り上げさせていただきますが、できるだけたくさんの方のお声にお応えできるよう努めます。
ご相談いただいた内容は、プライバシーに十分配慮した上で、このブログ等で紹介させていただくことがあります。
なお、ご自身の体調に関する事や医療相談はご遠慮ください。
体調に不安のある方は、医療機関の受診をおすすめします。
ご相談・ご質問はこちらのアドレスまでお寄せください。
dr.kousei.taro@gmail.com
みなさまからのメッセージをお待ちしております!
作者:厚生太郎
Twitter : https://twitter.com/kosei_taro
質問受付: dr.kousei.taro@gmail.com
=============================
【免責事項】
本ブログの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、著者及び関係者本ブログは医療行為の勧誘や医療助言を目的としたものではありません。
本ブログの情報を利用して行った医療行為等により損失が生じても、著者及び関係者は一切の責任を負いません。=============================
#医師
#医学部
#国試
#医師国家試験
#医師国家試験対策
#医師国家試験解説
#第118回医師国家試験