見出し画像

ボドゲ制作日記 『マストフォローを除去と見做せるか?』2022/10/29~

 なんどか失敗しているテーマだけれど、いける可能性を感じたので数年ぶりにお蔵入り状態から復帰させるかなと。
 今週は仕事が忙しかったが早いうちに試す

●制作目標、実験内容

(絶対に達成)

 除去がある事による”強能力”の採用。
 トリテのマストフォローの除去としての可能性の検証
 

(できれば達成)

 トリテが作りたいという意図ではないが、形態をとる以上意味もできれば
トリテとしての意味もつけたい
 ⇒場札として獲得する札による手札の推測ができるとか

(今までの失敗原因と改善)

 ①今まではゲーム開始時に3枚選んでいたが、正直把握が難しすぎた。
 最初は1枚にして、徐々に増やす形式に。

 ②わかりやすさのため能力は
 セット時、常時能力+ゲーム終了時のみにしたい。
 ゲーム終了時の得点のカードを除去する派手さは入れたい

●ルール概要

トリテ。マストフォロー。 
場札(ペッパー、泥棒と乞食)あり
全てのカードに特殊効果があるが、特殊能力を発揮するのは場札のみ
(マストフォローされるなどして出されると能力は消えてしまう)

ゲーム開始時、配られたのうち1枚を場札としてセット。1枚は捨てる。
捨てられたカードは市場(場札を追加する際の選択肢)の自分用の場所に置いた状態でゲーム開始。
場札も出すことができ、マストフォローの対象。

毎回最も強い人がトリックを獲得。
最も弱い人が市場の自分以外のいずれかのスペースから1番上のカードを1枚を場札として追加する。

トリック獲得者の出したカードは獲得トリックカウント用にそのプレーヤーの手元へ
他のプレーヤーのカードはゴースト獲得処理の後、市場のプレーヤーに対応した場所に置く

最も弱い人が市場からカードを1枚を場札として取得する。(5人戦の時は下位2人)

<得点>
基礎点 × トリック数
基礎点は ベース2点+ 手札0枚(1点) + ゴースト0体(1点)、場合によりカード効果(?点)

●ありそうな能力

以下の記事通りの作り方で候補を埋める。

A 直接点数を取る系統

A-1 基礎点増加。
  終了時:あなたの基礎点を+2する

 (思惑)⇒最強ランクのカードにつける能力(途中で手に入ると強すぎるため)。最後まで出さずに済めばかなり点が上がるが、そもそも1トリックを放棄している。

A-2 勝った時トリック数増大
  常時:書かれている数字がX以下のカードが勝った時2トリックを得る

  ⇒『このカードを出さされた時この効果が適応されるか?』を確認する(ルール確認の)手間ができぬよう
   Xより大きい数字につける事。
  ⇒シナジー C1~3、C4は強すぎかな
  

A-3 ミゼール狙い
  ・終了時:0トリック達成なら 残った場札に基づく点を得る
   ⇒基本場札が多くなる=強化状態のため多分ムズイ。
   ⇒やってみて調整

B 上がりを狙う系統

B-1 手札を減らす
・セット時:手札1枚をこのカードの下に裏向きで配置する。これは場札としてカウントするが、持っていないものとして扱う
・プレイ時:下に配置したカードを場札にセットする。

(思惑)⇒シナジーC2
 あと下にあるカードも場札ならA-3とも相性は良い

B-2 相手の手札を増やす
  ⇒長引きそう。基本的に不採用かな

C    トリックを取りやすくする


C-1 大きい数字になる
常時:あなたの場にこれ以外に場札が2枚以上あるなら1のカードは100となる

C-2    切り札になる
・常時:あなたの”この色”はリードカラーでない限り、切り札となる
・常時:このカードは”次の色”でもある

切り札は結局強い。強すぎないように2色持たせこのカードを出させやすくする わかりにくいかな
シナジー:B-1⇒一色枯らす

C-3 数字プラス
常時:”別の色”は +3
⇒同じ色だと 最後に出せるため意味なし。プラスにできる色とこの能力で同じ色にしては駄目

C-4 トリックを終了させる(8切り)
常時:8はフォロー時、8切り(勝ち負けは判定するが下家は出せない)

Dその他

D-1能力選択の柔軟性
  セット時:手札のカードとこのカードを交換してもよい。 

D-2リードを取る
  セット時:次のラウンドのリードカラーを決める。

D-3情報を集める


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?