見出し画像

『刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 ‐刀剣男士のひみつ‐』に行ってみた

2024年7月10日(水)~10月14日(月・祝)まで、日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンにて行われている『刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展 ‐刀剣男士のひみつ‐』に行ってみました!

祝日の7/15(月)に行くことにしたため、日時指定制で「アソビュー!」にて予約していきました。
(余談ですが、「アソビュー!」で予約すると、「そこに行った人はここにも行っています」と表示されます。ドルフィンファンタジー石垣島や、スパ・タラソ天草などに行った人がいるみたいで、「刀剣乱舞ファン、お金持ってるなあ…!」と変なところでうらやましくなりました)

私はあわてて取ったので選び損ねましたが、新規登録者がアソビューで予約するときに、5%オフ券がありますので選択をお忘れなく!

きっかけはこちら。
きゅうのすけ(CV:高山みなみ)が特別展の紹介をするPVが公開されたことです。

CVのせいで事件の香りがする…。


祝日7/15(月)の朝イチで行ったということもあるかもしれませんが、比較的落ち着いて観ることが出来ました。
また、湿気はあったものの気温も当日は30度以下で行きやすかったです。
館内も涼しく助かりました。寒がりの人は上着があると安心だと思います。

入口も空いていました

お客さんはほぼ女性で、1人で来ている方もいれば、お友達と来ている方もいました。
学校でもチラシが配布されていたらしく、小学生の来場もありました。
お父さんのほうが楽しくなっちゃったらしく、渋々とか子供をコントロールする意図ではなしに、「ほらこっちこっち!」と案内しているご家族もいました。
こういう展示系などではお母さんが主にテンション上がってることが多いので、お父さんが楽しそうな展示というのもいいなあと思いました。

刀剣についての説明

普通に、わかりやすく刀についての説明があるためか、お年寄りのご夫婦での来場もありました。老若男女、刀に興味があって素晴らしい!
体験コーナーも、朝イチだったからか、待ちすぎることもなく落ち着いて体験できました。

ボタンを押すと炎色のライト点灯と霧が出る仕様
音を聞き光ったタイミングで叩くことで、刀の形を整える体験
刀造り体験の様子
直接触ってもよい砥石です
刀の説明動画のところに三日月宗近のPOPがありました。英語翻訳つき
模造刀を持ち上げてもいいよ~という展示もありました。軽いです。
説明書きがそばにあるのでどこを見ればよいかわかりやすいです。
こちらはそこそこ重量あります
皆さんそっと持ち上げていました
破邪の御太刀

山口県下松市の花岡八幡宮が所蔵する破邪の御太刀の大きさも知ることができます。いつか本物を見てみたいような。

前からも後ろからも見える…!

ここでは台座が回るので「前の人が邪魔で、いつまでたっても刀の他の角度が見えない」という状態が少なくできるという気遣いを感じました。

TANITAさんの温度湿度計!

中にあるのはTANITAさんとのコラボの温湿度計。私は買えなかったのですがここで実物を見ることになるとは!既にオンライン予約は終わっているため、お土産屋で売ってたら買っちゃうところでした。(さすがにラインナップにはなかった)

今剣の再現刀
この説明文を、声優さんが読み上げてくれていました
きゃわ

今剣以外にも、以前は蛍丸の再現プロジェクトもあり、クラウドファンディングで応援したのがいい思い出です。

オリジナル刀剣男士と好きな刀剣男士

オリジナルの刀剣男士(絵のみ)を作れる体験も面白かったです。

Padが置いてあり、好きに書き込めます
皆、刀を通して文化を守る大切さを学んだ模様

「キミが未来へつなぎたいもの」として、Padに絵や文字を書き込むと、モニターに出力される仕様となっていました。
気合入れて、かじりつきながら携帯を見て模写して絵を描いている人もいましたが、他の人が描けなくなって邪魔になりかねないのであまり気合を入れすぎないほうがよさそうです(帰ってから自分で想いのたけを描いてSNSにアップすればよいかと)。私が行った時は、さほど混雑していなかったのと2台あるうちの片方はすぐにあけてくれたので大丈夫でした。

色んな方のおかげで実現したんだなあと実感

またこういう展示があるといいなあと思いつつ。

日本科学未来館の周囲には緑がたくさんあって、涼しいときなどはのんびりできそうでした。

楽しかった~

いただいたサポートは、コーヒーかアイスクリーム代として使用します!