見出し画像

オークスの思い出

昨日の自身のnoteを見て、ちょっと笑ってしまった。
仕事になると急にゾーンに入るw
でもね。。
これだけがっつり仕事をしている自負があるから、週末の競馬
くらい、楽しませて( ´艸`)
さて。。タイトルを記載してみたものの。。
オークスの思い出。。。。。。


いや、ありますあります(誰につっこんでるのよ。。)
ただ、勝馬ではない。
その名もチャペルコンサート。
まあ万馬券とったからなんだけど。。も理由の一つ
ただ、やっぱり騎手ですよ!
競馬にちょっと詳しい方ならよく知ってる5G(5人の爺)
ヨシトミ先生、ノリさん、豊さん、小牧さん、そして熊沢重文さん
(今は田中勝春さんも仲間入りだったかな。。)
今回は熊さんの乗ったチャペルコンサートを追いかけ追いかけ
そして涙の万馬券を取ったという話。

チャペルコンサートはデビューから一貫して短距離路線。
逃げ先行で2勝したが、どうも目立たない印象。。
ただ、私は熊ちゃんが騎乗しているという安直な理由だけで
地味に追いかけていた。
桜花賞を7着に敗退し、迎えたオークス。
単勝12番人気。。なのに26倍。。
そう、2002年のオークスは本命馬不在の大混戦模様。
ただ、私の軸は決まっている。
熊沢ダイユウサク。。じゃなくてチャペルコンサート!
ただ相手がどうにもこうにもわからない。。
という訳で1番人気~10番人気まで総流しの馬券を買った。
実はこのころからワイドの面白さに目覚め、ワイドを購入した。
がしかし、ここでプチアクシデントが。。
その前のレースで、これまた追いかけまくっていた
フューチャサンデーという馬が3着に突っ込んできて
複勝でプチ儲けをしてしまったのです。
これはゴットのお告げ!!と意味不明な呪文を心で唱えながら
馬連も購入。
そしてオークス、われらが熊沢チャペルコンサートは、いつもの先行
ではなく、好位からの競馬。
そして直線、逃げるユウキャラットをかわししかけた時、いろんなものが
出そうになったww
がしかし。。
後方一気、吉田豊さんのスマイルトゥモロー。。。。。
が並ぶ間もなく先頭に。。
結局チャペルコンサートは2着。。
しかしフトコロはプチ金権体質状態ww
それにしてもですよ!!
この年の勝馬【スマイルトゥモロー】
2着馬【チャペルコンサート】
なんて素敵な馬名なのでしょう!!
そして熊ちゃん。。
ステイゴールドがかわされた天皇賞秋を思い出したよ。。
てか、これだけ鮮明に覚えているのが自分でもちょっとびっくりw
もう20年も前の事なんだよなあ。。(遠い目をしてみる私も爺。。w)

でもね、今年のオークスも同じくらい混戦な気がするー。
てか今年のG1は混戦ばっかりな気がするースルーThrough。。

今の所、チャペルコンサートと同じ、桜花賞7着から参戦の
ベルクレスタを地味の狙おうかと考えている。。(賞金足りるのかな。。)

チャペルコンサートはその後1勝したけど、結局重賞は取れなかったん
だよなー。お母さんになって8頭の子供を出したけど、活躍馬は
残念ながらいなかった。
熊ちゃんは54歳になった今も現役で障害中心に頑張っている。
令和にあと1回でいいから熊ちゃんがG1取る姿を見たいですねー。

さ、今年はどんなドラマが待ってるかな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?