見出し画像

ナイトのコスト2-0-2挙動が強い!?

フィールドをすべてぶっとばす赤桃ダルマをへてナイトに戻ってきました。

コロネロです。

最近はまっている構築があるのでご紹介したいと思います。

1エナジーアクトできる、ウェスカロット帝国正規兵海兵隊 デアリングトルーパー使い1ターンに4エナジー使えるようにするデッキです。

発想としては単純ですが、意外と強いです…?

1ターンに2コストのカードが2枚使用できる。

1ターンに3コストのカードと1コストカードが1枚づつ使用できる。

そう聞くと意外と強そうじゃないですか?(笑)




すいません、弱いです。

1ターンだけ4エナジーで動いたところでアプレンティスには勝てません。

しかも4エナジーで動いた次のターンは2エナジーで戦わなければいけません。

そもそもウェスカロット帝国正規兵 か海兵隊 デアリングトルーパーを引かないと4エナジーで動けないです。

そこで考えたのが…

コストの踏み倒し

アクセスの多様化

コストの踏み倒し

コストの踏み倒しに関しては、創生召喚・深淵召喚が一番メジャーではないでしょうか?

そのほか、カード単体でもコストを踏み倒せるカードがあるのでそれらを利用して、払ったエナジー以上の動きをすることで、アプレンティスと渡り合います。

コストの踏み倒しの良い点は、次のターン2エナジーで動かなきゃいけなくなった場合に誤魔化しがききます。

ナイトはターンの開始時に2エナジーしかアクトしないので、3ー0-1より2-0-2を軸にしたほうが、戦いやすいのでおすすめです。

中でもウェスカロット帝国正規兵は創生召喚と相性が良く、創生召喚時に必要な戦士属性を持つユニットなので出た後も無駄がありません。

2弾で登場した従軍魔術師 アルケッタを使用することで実質1エナジーで3コストの戦士かドラゴンのユニットを召喚できます。1ドローのおまけ付き

従軍魔術師 アルケッタで創生召喚を成功した後に、帝国魔術師 シオリ・ローディアを召喚し、更に創生召喚を行えれば、実質3コストで6コスト分の動きをすることも可能です。

このようにコストの踏み倒しをすることでアプレンティスみたいな動きをすることも可能になります。

アクセスの多様化

ウェスカロット帝国正規兵 か海兵隊 デアリングトルーパーへのアクセスの多様化を行うことによって、アクセスを早めたり、使用回数を増やすことで、4エナジーないしは3エナジーで動けるターンを多くします。

アクセスを早めるカード1つ目は、星詠み、新宿改札口などのドローカードです。

たくさん引いて、単純に引ける確率を上げます。
一緒に使いたい2コストカードも引ける可能性もあるので一石二鳥です。

2つ目は、ATLAS軍ノルマンディー大演習 、キャプチャービームなどのダメージゾーンや墓地を利用するカードです。
※別の記事でも解説してます。

ゲームの性質上、欲しいカードがダメージゾーンにいってしまうことは多々あります。

ダメージゾーンにいってしまったカードは、基本ゲーム中にプレイすることはできませんが、特定のカードを使用することで、プレイすることができます。

そのひとつがATLAS軍ノルマンディー大演習です。
2コスト以下のミリタリー限定ですが、ダメージゾーンから手札に加えることができます。

こちらは一緒に使いたい2コストミリタリーも回収対象になっているので、2-0-2の動きが狙いやすくなっています。

キャプチャービームは墓地にいる、ウェスカロット帝国正規兵 と海兵隊 デアリングトルーパーを回収することで再利用をねらいます。
最高でも4回しか使えないエナジーアクトを8回まで使用できます。

そして0コストであれば何でも回収することができるので、汎用性が高いです。

属性もミリタリーなので、ダメージゾーンに行ってしまった場合でも、ATLAS軍ノルマンディー大演習で回収できる相性のいい一枚になっています。

これらのカードを軸に2コストのカードを多めに採用し、アプレンティスと渡り合いましょうー!

次回はこれらのカードを採用したデッキ紹介をしたいと思います。

一足先に創世召喚デッキは紹介しているので興味あるかたはぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?