見出し画像

初めて配信してド緊張したけど自分の弱点に気づけた回

stand.fmさんで初めて配信しました。

配信は大体50分くらいで、内容は「ねるねるねるねを食べながら雑談」という名目だったのですが…。

もうとにかく始める前から緊張しまくっててやばかったです。初めてバイト先に行く日の事とか思い出していた…。

いやはやこんなに難しいと思わなかった。何話していいかわからず慌てまくり、あやうく個人情報大暴露大会になりかけてしまい…マジあぶねえ…。インターネットリテラシー!インターネットリテラシー!

いつも私が見ているVtuberさんとか配信者さんの方々って本当に色々な引出しを持っているんだなーと感じましたし、私って本当に「自分の事をしゃべる」っていうのが苦手なんだなーという事実に改めて直面しました。

私はとにかく喋るのが苦手ヒューマンです。何故苦手かといえば、「話し相手に有益な話を絶対にしなければいけない」という強迫観念的なプレッシャーがあるから。だから、そういう焦りによって頭の中がパニックになり、言葉に詰まり、何を喋れば喋ればいいのかわからなくなる。

これが多分私の「喋るのが苦手」のメカニズムであり自分の本質なのだ、と生配信をしてみて気づきました。相手のペースに合わせようとし過ぎて自分のペースで話すという事がなかなかできないんですね。

しかし、今回生配信をしたことで、今後生配信をして人の行き来やコメントでの会話をすることによって自分の精神が鍛えらるのではないか?と感じ、自分の中の「有益な話をしなければいけない」というパニックや焦り、不安をそれとなく克服出来るのでは!?とかなりでっけえ手ごたえを得た様な気もしています。

配信という形式で「自分のペースで自分の言いたいことをゆっくり話す。」という練習をする。これってかなり良きだなーというか、引きこもりでも出来るコミュニケーション練習会的な感じになってくれてめっちゃいい。

今後も機会があったら配信して「コミュニケーション力」を鍛えるトレーニングをしたいと思います!!うひょお!

強くなりたい








この記事が参加している募集

#やってみた

36,946件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?