2022/03/16
そもそも各国のクリプトで本気出してる人がどういうモチベーションでそれを触っているのかは気になるな。
そして日本という国についてどう思っているのかも気になる。
GIAでの社会関係資本を最大化する
一旦関係しそうな人に話しかけまくる
クリプトの事業計画についてブラッシュアップする
GIの事業計画をブラッシュアップする
私利私欲の無い志の高い目標に登っていく姿勢を見せるために
目標設定なんなんだろうな
右翼的加速主義なのか
自分の中の理念的なリミットを決めるのが大事そう
価値と価格が違うという話
価値というものがそもそも共同体の中の複数の基準によって変動する
価格という相対的に了解可能性が大きいものにしている
どうやって一致させるのか
一致していると誰がどのように判断するのか
その正しさをどう立証するのか
国力=産業・経済力x 危機管理力
国力はルールセッターに誰がなるか、じゃあそれはどうやって決まるの?
Citizensの力ってどうやって決まってどう発露するの
国に対してどれくらい要求しているのか
資本主義の中の3つの手法
エンジニアリング的、社会主義的な手法
経団連や経産省が目標を設定する
あんまり上手くいってる事例が歴史の中にない
規制とか政策
市場的なメカニズム
炭素税
二酸化炭素を出すことの経済行為に社会性が入ってきていない
グリーンファイナンス
進歩史観に則ってる気がするんだけどそれが自明だと言えるのは
行動経済学
節電できるからお得だね(金銭的動機)
節約は美徳(道徳的インセンティブ)
みんなが節電すればCO2減るから社会的に望ましい(社会的インセンティブ)
みんながやるからやる()
これが一番強い
資本主義と民主主義を両立させることは難しい
マルサスの予想は外れた
電磁波リスクとか意外と不経済性になるのかもしれない
今便利さに負けてリスク受容されているもの
プーチンなんで戦争したら国内の支持率上がるの
上がる感じの戦い方
化石燃料セクターが輸出産品
エネルギーは相互依存
安全保障とは逆
ゲームチェンジ
欧州の脱炭素
ロシアの売り先が無くなる
アメリカのLNGの供給増えてる
脱炭素ブランディングしながらも
どういったところにアンテナ貼るべきか
違和感があるニュースの裏にはからくりがある
政府自体も性格を持っている
大きな流れで言うとクリミアはウクライナで拡大する
ロシアとかの国としての勝利ってなんなんだろうか
安全保障上のリスクを無くすこと
相互主義のマックス効用を果たして
ゲーム理論のアレが崩れた
日本にできることは
実効支配しているものを外交交渉で手放すインセンティブ
最悪サハリンがあればいい
戦前日本と同じ構図
アメリカ発の情報の正確性が異常に高い
中国って言葉が全然出てないけどどうなんだろ
思想の流れがグローバリズムではない
第三次世界大戦が起きると
その前に力を蓄えておかないといけない
グローバリズムになる
3/13に考えること
2030年の自分に対する手紙
どうなっていたいか
2030年だと33歳くらい
結婚していてもおかしくない歳だな
両親は65歳だ
海外にいるのかな
プレゼンうますぎてやばいな
メンターとアンカー
感謝
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?