見出し画像

今日の水槽🐠 9月15日

今日の小型熱帯魚水槽です。

この水槽にもミナミヌマエビ🦐を入れています。エビ水槽の中で、ものすごく増殖して、密になっていたので、せっかくだからとこちらに少し移したのが始まりです。

ヌマエビはコケ、食べ残しのエサや微生物を食べてくれますので、水槽に入れるとメリットが多いです。

ところが、このミナミヌマエビは、増殖スピードが早いのです。最初は5匹移したのですが、すぐに数十匹にまで殖えます。

あまり増え過ぎると、フンや脱皮の殻で水が汚れたり、底にいるコリドラス達が居心地悪そうにしてたりします…

なので、定期的に、わざわざ掬って、エビ水槽に移動させている状況です…

1度、全部エビ水槽に戻そうと思い、頑張って掬ったのですが、掬っても掬っても、どこかから出てきますし、稚エビは見えないくらい小さいので、諦めました…

全て移動させるには、一旦、水槽をリセットするしか無いような状況です。

天敵がいないので殖える一方…

1匹🦐見えたら、10匹は居る…そんな状態。まるで、ゴキさんみたいです…

そろそろ掬い時でしょうか…2週間に1度ペースで数十匹、引っ越しさせています。

因みに、金魚水槽に入れると、ものすごい勢いで捕食されます。増え過ぎたら金魚のエサにしようかとも考えましたが、やはり可哀想なのでやめました☘️

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,256件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?