見出し画像

今日の水槽🐠9月28日

久しぶりに今日の水槽です。

実は、夏休みの旅行中に、可愛がっていた3匹が他界してしまいました…。夏場にありがちな…旅行から帰宅したところ、水温が上がり過ぎたことで、耐えられなくなり他界していました。

金魚の適温は、高くても28度程度。夏場に長期に家を空けるのは非常に気を遣います。

丹頂と黒らんちゅう
そしてキャリコ琉金

同じ水槽に入れていた3匹が他界していました。
この水槽だけは、キッチンの片隅に設置していて、夏場の室温が上がりやすい場所でした。

それでも、例年は、断熱材と冷却ファンを取り付けて旅行に出ていたからか、亡くなることはありませんでした。今回は、油断したからなのか何なのか、何の対策もすることなく旅行に出てしまい、残念な結果を招いてしまいました…。

がっかりしたのも束の間、家族たちはすぐに次の金魚を探し始めました。近所のペットショップと、農協の野菜直売所…。野菜直売所には、暖かい季節にはなぜか、少し珍しい金魚達が格安で売ってあることがあります。

そして、新しい仲間達を迎い入れました。

赤白の金魚は、ペットショップでミックスと書いてありました。いわゆる雑種です。形から、琉金と何かの間に産まれた子供だと思います。色、形も気に入ったとのことで、奥さんが買ってきました。

黄色と白の金魚は、らんちゅうです。こちらは色が綺麗なので購入したようです。まだまだ子供で小さいです。

2匹いる、少し出目金みたいな金魚は、「五花竜」という金魚です。こちらは農協に野菜を買いに行った際に置いてあり、見たことも無い金魚で珍しく、価格もそこまで高くなかったので購入しました。

しかしながら、この五花竜については調べてもなかなか詳しいことがわかりません。

正確にはまだわかりませんが、穂竜という金魚とキャリコ柄(赤、黒、浅葱色)の金魚を掛け合わせてキャリコ柄の穂竜になったものを五花竜と呼ぶようです。

飼育が少し難しいと書いてあったりもしましたが、問題なく1か月以上経過しています。農協で屋外にプラスチックケースに入れて売られていたので、そこまで身体は弱くは無いと思われます。

まだ小さいので60センチ水槽は広々しています。

その他の水槽については、旅行中も無事でした。部屋によってかなり温度が違うのでしょう。

45センチ水槽に、朱文金とレモンコメット。

この2匹はいつもベッタリです。飼い始めた頃と比べると、物陰に隠れることが多くなりました。何かあったのでしょうか…。

30センチキューブの小型熱帯魚水槽。

カージナルテトラ×3、ファイアテトラ×2、アカヒレ×1、青コリドラス×1、ミナミヌマエビ多数…。少しずつ数が減ります。青コリドラスは3年前には繁殖して、一時期は20匹くらいいました。どちらかといえば、水草を見て楽しんでいる水槽です。ミナミヌマエビにとっては環境が良いようです…。

30センチキューブミナミヌマエビ🦐水槽

こちらは一時期、ミナミヌマエビが大繁殖しました。近頃は増えすぎず落ち着いているかと思います。何か理由があるのでしょうか…。

ここには、他の水槽で殖えたアヌビアス・ナナプチを株分けして入れたり、苔まみれになったものを移動させて、ミナミヌマエビに綺麗にしてもらったりしています。

近頃は飼育が落ち着いており、器具などを購入することも減り、お金がかからなくなりました。エサとカルキ抜きだけ定期的に購入しています。

そのうち、また何かの繁殖に挑戦したいと思ったりしています🍀

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?