見出し画像

7月20日 23日目 催事★二日目

催事2日目!
またとんだごめん!
でも今日はどうしても書きたいの!
という訳で本文。

------------------------

ひっとが来ないし!
誰も買わない!
というか周りが大体そう。一人負けというより全体的。
うちの規模感はまだ良い方。
あばら骨が何本かいったくらい。ボディブロー。
規模感大きめのところとか結構ふと悲しい表情見える。
店開けば行列が出来る様なところが5分くらい丁寧な説明して、人一人、一番安いものが売れるかどうか。
いや、俺が休憩中に見回る分には楽しいし、ここらへんの絶対美味しいところの選りすぐりだからな。
俺が回る分にはクソ楽しい。
あっはっは。
それじゃ駄目だろ。
若造一人の為ではないのだぜ。
しかも俺一人でお客様も捌けてしまう。
というより、一人でやってる。
クソ寂しい。場所開けるわけにもいかないし。
でも、友達が何も俺に言わずお忍びできてくれた。
そして、買っていってくれた。
安心感が凄い。
なんか泣きそうだった。
本当にありがとう大好き。
就職決まったんだってね、偉いよ。

ちなみにシェフは店開けてる。
その方がある程度利益でるし、仕込みができる。

6時間位たちっぱなしで、そこまでのお買い上げ。
頑張ったけど、人は立ち止まらない。
難しいな。
昨日よりは上手くなったけど。
途中でシェフに任せて友達が出てる演劇を見に渋谷へ。予定があったんだよ。
シブゲキっていう駅からすぐ近くの劇場。
こんなビルの上の階に劇場あるんだ。
中は結構スタンダードな舞台に見える。
ライトの配置とか、大きさとか。
舞台裏は知らないけど、ちゃんと一通りきちんとしたのものが揃ってる印象。
素人目だけどな。みる人が見ればもっと凄いのかも。
さあ、開演時間。

---‐------------

いや、予想以上の舞台だった。
脚本の力も、役者の熱も、会場の空気も、
全て「演劇の」力を感じた。
キラキラしてるな、俺と違って。
ちなみに友達は「やりたいこと詰め込んだ」って言ってた。
本当にやりたいこと、伝えたいことを皆詰め込んだのが伝わってきた。
その一員として、友達も本当に輝いていた。
あんな風にはなれそうもないな。
何にならなれるんだろうな!
まあ、苦しんで生きてみろよって感じか。
帰った後に泥を吐きそうだ。沸き上がってくる。
まあその泥を燃やさないと走れない欠陥製品なんでな。
キラキラしてるな、人類。

はてさて。
舞台のテーマは桃太郎。お伽噺の別解釈。別物語。
ストーリーの感想は音木離しって感じ。
音も、木も、離れていきましたね。
かがくのちからってすげー。
精錬した鉱石は恐ろしい。同じく富も。
人を狂わせ、自他共に際限なく手段を喰らう。
いやー劇薬だったな、演劇だけに。
駄洒落は上手くないな。普通だ。
頑張ろうって熱が来た。
舞台は面白かった。掛け値無しのまことの言葉。
劇中でも登場する言葉。リップサービス抜き。
それを真に発すること。伝えることは中々どうして難しい。
言葉は波だからな、揺らぐし歪む。意味も音も、ニュアンスもな。
笑いあり、涙あり、熱さあり、時代ものらしく、切なさそよぐ風情あり。
是非、シブゲキ、桃太郎異聞、演劇を見に行ってみてね。当日券も多分ある?
演劇でしか得られない熱がちゃんとそこにある。
席前の方で良かった…好き…(押さえきれない限界ヲタ)
入場の時に、役者の方のブロマイドもらって戸惑ったけど、終わって帰るときには宝物になってたな。
台本とパンフを買って、販売員の人に良かった旨を伝えて出てきた。
全員推せるな。

あーあ、どうやって生きたもんかね。
まあ、これを見てる人達含め、君は走りきってくれよ。
きっと輝けるさ。多分俺から見れば目が潰れる程輝いてるぞ。
伝わるか知らんが。俺も走るだけ走る。

電車でパンフを読み、友達の部分で良いコメント言えるようになったんだなとホクホク顔。
で帰りの連絡すると片付けはもう終わってるそうなので直で本店に戻ると倒れてるシェフ。
店は普通に売れてたらしい。
やっぱここ1ヶ月超頑張ってたし人の流れが少ないショックは大きいのだろう。
帰り午前3時位まで頑張り、マッサージチェアでメカ丸になって、フラフラで。
捌けるとしても、在庫はあるしな。
でも、催事が全体的にきついムードがただよってる。
外野の担当の脳内の俺は面白い機会で済むが、働いてる担当の俺やシェフ、当人たちは大問題★。
シェフと俺でひきつった笑いと冗談で盛り上がるしかない。他のとこはどうなのかな?
んで、私は多分一人で催事の営業をすることになったし、試せること全部試してみろという感じ。
なんか、対人スキルと、買う人を見極める目は上がってくな。
話が無駄に上手くなってきた。
今なら前渋谷行ったときのフリーハグしたおっさんと酒飲み行けそう。
いや、行かないけど。

「いやー、でもコーギーさん来てくれてさ、こんな機会なきゃ会えないしさ、良かったよ。」
とかシェフは言ってくれた。
そんな-120万の男とか嫌なんですけど。俺にその価値見出だされても…
「お前結構パンチ効くこというようになってきたな」
誰のせいだ誰の。
まあ、最近こんな話し方良く聞くんすよね、近くにいる人から。
四十代くらいの人なんすけど。ちなみにシェフは40前半、偶然だなぁ。
「そいつ、性格悪いから縁切った方がいいぞ」
あっはっは。
みたいな感じの盛り上がり方である。
「はーい今の冷凍庫見てみましょう!」
うわーい!いいんですかー?
「ドーン!」
わぁー、パンパン!超人気店★
とか作業の手は止めず、話で色々遊んだ後。ヤケクソ遊び二人とも。
まあ実際料理は滅茶苦茶上手いし、人気店なんだけども。
方法をちゃんと作って行けば何とかなりそうだからな。
美味しいのは間違いないし(実証済み)。
正気に戻って色々先の展望と作戦を練る。
いや、うちはまだ冷凍だし、冷凍庫の場所どうしようとかですむけど、他は厳しいんだろうな。
どうお客様に、喜んでいただいて、買う流れを作れるかな。
間違いなく旨いのよね。

帰りがけにも
明日楽しみすねー★
「初日だからな★」
何かデジャブ感じますね★
みたいな遊びしてる。
昨日もこの会話したからな。

さーて、珍しい機会を貰ったな!
やる気しかでねぇな!
やれることはたくさんありそう。
やるかー!
精々苦しんで生きていこう。
給料と昼、晩飯はちゃんと稼ぐぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?