見出し画像

ビクター・ウェンバンヤマで学ぶ英語

(トップ画はスパーズ公式Xより。縦に収まらなかったので横向きにしました)

YouTubeのおすすめにVictor WembanyamaというNBA選手のハイライト動画があがっていたのでNBAは全然知らないのですが何気なく見てみると衝撃でした。

とにかく凄かったです!他のNBA選手が小さく見えるほど背が高く腕も長い!
身長2m超えだろうな〜と思ってプロフィールを検索すると224cmでした、想像の1.1倍高かった笑

上の画像で並んでる男性は201cmだそうです、小さく見えてしまいます笑
街で見かける海外からの観光客ですら巨人のように見えるのに彼がどれだけ大きいのか想像がつきません!
もし私が彼のように224cmだったら・・・日本だと注目の的でしょうし奇異の目で見られたり絡まれたり近所の子供に「進撃の巨人」ごっこに付き合わされたり・・・あまりポジティブな想像が浮かびませんね笑 アメリカでもデカいんですもの!

一見ひょろひょろに見える彼ですが、対戦相手にぶつかっても当たり負けしない、3ポイントシュートもできる、リバウンドはもちろんブロックもできて味方へのパスも鋭いです。ルーキーなのになんでもできる凄い選手です。
いつしかずっとウェンビー(愛称だそうです)の動画を追うようになっていました。先日、3月のルーキーオブザマンスを受賞していて「やっぱりね」とニワカなのに知った顔をしてしまいました笑
そんな彼の動画には「クアドルプルダブルは時間の問題」というようなコメントがちらほら見かけられました。

クアドルプルダブルって何?

クアドルプルダブルってなんだ?と知らない用語に戸惑いました。(最初クアドルブルに見えたのは内緒、老眼?)
「クアッドが4でダブルが2倍だから8?」「8倍の英語が難しいから4×2っていう遠回りな言い方してるのか?」とアホみたいな予測をしていましたが大外れでした笑
英語表記だとQuadruple-Doubleと書き、その意味は

1試合の個人記録で、(得点・リバウンド・アシスト・スティール・ブロック)5つのカテゴリーのうち、4カテゴリーで2ケタ成績を残すこと。

https://sufu.lifull.net/glossary/128

だそうです。
Quadrupleは4倍、DoubleはDouble-digits(もしくは-figure)の略で2桁という意味でした。(digitは桁)

クアドルプルダブルを達成したのは歴代4人だけ

クアドルプルダブルを最後に達成したのはサンアントニオスパーズのデビッド・ロビンソンだそうです。(1994年2月17日)
奇しくも、ウェンバンヤマ選手と同じチームで調べたとき興奮しました笑

30年達成されていない偉大な記録、歴史の証人となれるのでしょうか、いやきっとなれて同じ時代に生きていることと達成の瞬間を見られたことを幸運に思うでしょう!笑

ウェンバンヤマ選手はとにかく見てて興奮する選手なので、知らない方は私と一緒にニワカファンになりましょう!<了>

〜今日のささやかな好き〜
自分と空気が溶け合っていて「同じ温度なのでは?」と思える今日みたいな天気。風が吹くと心地よい涼しさなのも良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?