【独自】20代総合職 約3分の2が45時間超“在庁” 河野大臣「霞が関がブラック化」

【独自】20代総合職 約3分の2が45時間超“在庁” 河野大臣「霞が関がブラック化」https://news.yahoo.co.jp/articles/3b27b6ca253b34d88d99411101a69e7d057bc25d

だからさ、総合職だけ切り取らないでほしい。
一般職はそれ以上に雑用を押し付けられて、それ以上に働いてる場合が多いよ。

一緒に働いてるんだからさ、当たり前でしょう

一般職は替えが聞くみたいな印象をもっていたら大間違い。一般職がいるから成り立ってる訳で、、。

特権階級的な区別はもうやめよ。

民間だと珍しくないよ、45時間以上の残業。

それに辛さは時間に必ずしも比例しない。
仮に残業だめだとなったら、より辛くなり辞める人が増えると思う。

数字だけで決めないで、質と内容と特性を掴んでほしい。

そもそも、この45時間て、嘘くさい。
総合職、一般職とわず、こそっと土日にやってる人もいる。実態はもっと多いと思う。

よろしければサポートお願いいたします。 サポート費用をこれからの執筆に使わせて頂きます