見出し画像

気重から気軽へ!分析ワーク

こんにちは!是我それです!
今回はこの前なんとなく思考整頓をしたものが
思いの外良かったのでそれをシェアします。
題して気重→気軽分析ワークです。


詳しい手順はのちほど!付箋とペンを使うよ!

私はやりたいこと、
やった方がいいと思うことなどが
取っ散らかっていて
よくフリーズ状態に陥るような人間です。
リストアップしたり、
スケジュールに記載して
こなすことはできるのですが、
それをすると心の摩擦がすごくて
反動でやりきった後でぐったり…
という状態になりがちな悩みがあります。

また、元々自分は
計画>気持ち という図式になりがちです。
その結果そのターンは走れても
次にまたそれをする時に
最初の時よりもはるかに気が重くなる
ということを繰り返していました。

無理してやりきった結果
表面的には成果をあげていても、
「大変だから何もしたくない」という感情が
無意識下や正直な自分の心に残っていて
知らず知らず無気力化してしまうという
現象がありました。

そういった経験から、
今回の取り組みに繋がったというわけです。


このワークの目的

・気重の正体をつかむ
・ちょうど良い負荷のラインを探す
・気重を気軽化できそうな設定を探す

自分の場合で思いつくのは
ザッとこんな感じです!
ザックリ言ってしまえば
自分攻略をするための地図づくり
みたいな話です!

ワークの手順

今回紹介する例は、今現在の私の
「やりたいこと/やっていきたいこと」
に関して行ったものです。
(既にやっているもの、これからのものを含む)
この項目は分析したい内容によって
変えてもらったら良いかと思います!
以上を踏まえた上で手順説明です↓

<用意するもの>
紙、付箋、ペン、マーカー(できれば2色)

①今一番気軽にできる項目を付箋に書いて
 紙の一番上に貼る。

これが始まりである。


②その他の項目を付箋に書き、
 ①の内容と比べてどのくらい気が重いか
 感じながら
体感に応じた位置に貼る。
 (上が気軽、下が気重です)

大体これぐらいの位置かな?


③同様に他の項目も付箋に書いて貼っていく。
 比較対象はその時紙の上にある項目です。
 相対的に考えながら貼るので、
 たくさん貼り直したりすると思います。

投稿や発信、作る行為、考える行為で微妙に列を変えました。その方が考えやすかったので!

「それをするのは難しい」と抵抗を感じる
 項目
がどこかを探し、ラインを引く。
 私の場合は付箋の中間という
 曖昧なラインになりました。
 この時点で一度写真に収めてください。

ココが「難しい」の境界だ!

⑤④で撮った写真を見ながら縦1列に並べます。
 画像は1列っていうか2列ですが、
 書き込みスペースを作りつつ
 順番が分かればそれでOKです。

最初から縦1列に並べられる人はそれでも勿論OKです。

⑥それぞれの項目について
 今の自分が思っていることを正直に書く。
 こう思うと気が重くなる、
 こう思うと気が軽くなるということも
 気づいていることがあれば書く。

字が汚い件についてはスルーしてください。

気軽、気重についての
 要素だと思うところにマーカーを入れます。

 できれば気軽と気重で色分けすると
 パッと見で分かりやすいです。

2色マーカーがあったらやりやすいです!

あとは出来上がった紙を眺めて分析です。
 ここのやり方にルールはありませんが、
 いくつか見方を紹介しておきます。

・気重になりやすい要素は何か
・気重な項目に気軽要素をくっつけられないか
・気重な項目から何を外せば気軽になるか
・何を気軽化すれば他も自動で底上げされるか
・今無理して手をつけなくて良いのはどれか

ザッとこんな感じです。

まとめ

このワークは、あくまで
現時点での思い込みの可視化です。

そこから何を考えるか、
どう自分攻略するかに正解はありません。

「気を重くしている思い込みを壊そう!」
というルートもあれば、
「気が軽いものから手をつけて、
 できる感覚を増やしていこう!」

というルートもあります。
どちらも採用するのだって勿論ありです。
あるいは
「一番の気重を気軽化して
一気に全部を簡単にする!」

というルートもいいと思います。

私の場合は、
最初に少し話したような悩みがありましたので
「比較的気が軽いものから手をつけて、
 できる感覚を増やしていこう!」の
ルートを進みたいなと考えています。

このワークが、
行動選びの参考や頭の中の整頓に
役立ってくれたら嬉しいです!
もし実際にやって下さった際には
ぜひシェアをお願いします🌟


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは参考書の購入など有意義に使わせていただきます!