見出し画像

長良川堤防上に位置する自然豊かな「道の駅 クレール平田」にて、 自然を眺めながら新鮮野菜満載のランチプレートやスイーツを味わう〜


道の駅巡りって楽しいですよね。その地域ならではの特産物もあり、美味しい食べ物や新鮮な野菜たちにも出会えて、一日いても飽きません。この東海地方にも数多くの道の駅があるのですが、その中でも北海道に次いで全国2位にランクインするほど道の駅が数多く存在するのが岐阜県。

清流長良川沿いに位置する道の駅が「クレール平田」。以前にも出かけたついでに、チラッと立ち寄ったことがあるのですが、 新鮮野菜を使った新鮮料理が味わえるレストラン「KAIJU CAFE(カイジュウカフェ)」が新たに出来たとのことで、今回訪れてみることに。

店内の様子はこんな感じ。新しいレストランということで、店内は洒落た雰囲気。席に座った後に、入り口近くのレジにて、先にオーダーするシステム

KAIJU CAFE(カイジュウカフェ)」 と言う名前通り、中央には恐竜の置物も。

まずは自分が注文した「海津タルタルのヒレカツ」に付いてくるセットメニューから「カイジュウ(海津)スープ」。地元トマト農家さんの一角を間借りしたスープスタンドから始まったこちらのカフェ。

新鮮じゃがいもを使ったビシソワーズ風、優しい味わい冷製スープの中には、紫芋?っぽいチップも入っていて、ひんやりサクッと夏らしい食感と風味が味わえます。素材にこだわっているのがとてもよくわかるスープで、丁寧に仕込みをされていることがよくわかります。

こちらが野菜盛りだくさんの前菜プレート。地元の新鮮野菜を使った様々な料理を、こうして一度に味わえるのは嬉しい。

こちらが自分が注文したメインメニュー「海津タルタルのヒレカツ」。ヒレカツの上には、たっぷりの海津タルタルが掛かっています。ちなみに海津タルタルとは、鮒みそと養老漬けがアクセントになったタルタルソースのこと。

海津タルタルをたっぷりのせて、ひと口いただきます。お肉はとっても柔らかく、衣も薄めでヘルシー海津タルタルは、玉子の濃厚な旨味に加え、鮒みそ&養老漬けの風味が良いアクセントに。ヒレカツをタルタルで味わうことは余りないので、これは新発見。

こちらが「こだわり卵の固めプリン」。今回こちらの道の駅を訪れたのも、このプリンが食べたかったから。奥美濃古地鶏の生みたて卵にこだわった、昔懐かしい味わいのバニラ香る固めプリン。牛乳も海津産のものを使用。

↓さらに詳しくはこちらから↓

https://funlike.org/wp/archives/43247


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?