見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 86本目 ヒゲナガサシガメ(髭長刺亀虫)の幼虫

初めて見たときは何目の虫なのかすら皆目わからなかったよ。

つい最近だと思っていたけど、3年ちょっとぶりの再会だった(個体が違うので再会じゃないが)。

初めてのときは、おはるさんに教わった。まあ、Twitterをやっている人は、そのリンク先を見てもらえれば。

こっちの方がうまく撮れてるな。

今回、あくまでフユシャクメインなんでな。それ以外、それも見たことあるものはあっさりとで終わらせちゃった。

フラッシュあり。

まあ、なんか、カラフルでど派手だよねえ。ちょっと歌舞伎っぽいというか。

フラッシュなしとありで比較。

初めて見たときは、あれ、クモ?とも思ったね。

この前のミナミトゲヘリカメムシで分類細かく書いちゃったから、今回もそうしなきゃと『日本原色カメムシ図鑑 第3巻』調べたら、

なんとサシガメのなかまはトコジラミ下目で、いわゆるカメムシのカメムシ下目とは別なのね。初めて知ったわ。

さらに、撮ったものはちっちゃいから若齢幼虫だろうと勝手に思っていたら、図版入りでこれは老熟幼虫と出ていた。まさかだったわ。若齢幼虫はまたちょっと形態が違う。

これも見てみたいね。図鑑では10月の撮影になっているから、また今後の課題が増えましたね。

虫嫌いを克服させる千本ノック 登場した虫一覧は以下へ。あいうえお順です。

よろしくね。今日もありがとう。


この記事が参加している募集

#生物がすき

1,413件

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。