見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 132本目 ウチワヤンマ(団扇蜻蜓) #今シーズン初

こどものころ、昆虫図鑑でトンボのページを開くたび、最も見たいトンボだった。

だって、尾っぽの後ろの方にうちわがついてるんだよ!

見てみたいでしょ。

それが、結婚してから今の地域に住んで、B公園でこの場所行くたびにシーズン中はほぼ確実に見られる普通種になった(笑)。D公園では数回見たことあるかな。

ウチワヤンマってもっと遅い時期に出るイメージがあったが、今日見られてびっくり。もちろん、#今シーズン初 。

過去の自分のツイートをさかのぼっても、毎年7月に見ている。早くても6月。

一つ前の記事の予告通り、記事を書き上げたあとB公園に行った。向かう途中の緑の多いところで#今シーズン初 のコシアキトンボを見た。腰空きの部分が濃い黄色で、未成熟バリバリ君だ。

飛翔写真は無理そうなので、記憶に焼き付けるのにとどめ、B公園へ急いだ。

クヌギ、コナラ樹液チェックの後、池まわりへ。

腰空き部分が白い成熟オスも複数飛んでいた。

5月の夜、こまめに夜のB公園の池の周りを徘徊すると、コシアキトンボの羽化ラッシュに遭遇もできるのだが、今年は時機を逸したか。

というのも羽化ラッシュの後、しばらくコシアキトンボが飛んでいるのを池の近くで見ないのだ。みんなどこへ行った?とプロジェクトXのオープニングテーマ、「地上の星」の歌詞の一部が鳴り響く。

池を回っていると、なんと、産卵しているコシアキトンボもいた。

レンズをチェンジして狙ってみるに、レンズを換えたころにはいなくなってしまった。オスは近くを縄張り争いしながら何頭も飛び回っている。

とそんなところをこれまた今シーズン初のオオヤマトンボが飛んでいく。

今夜、このあと、B公園ではコクワガタ探しとともに、念のため、コシアキトンボ、オオヤマトンボの羽化も探ってみることに決めた。

秘密基地へ…行く前にもう1ヶ所念のため寄ってみる。

うそだろ?

ウチワヤンマ、もういるや~ん。

レンズチェンジ。300mm+1.4倍テレコンへ。ちなみに上の画像は90mmマクロ+1.4倍テレコン。

あ、間違えた、90mmマクロといっしょに1.4倍テレコンも外しちゃった。上のは300mm(35mm判換算600mm)。

這い、1.4倍テレコンつけて420mm(同840mm)で撮るとこんな感じ。

さらに、これじゃつまらん、いつもと同じだ。そこでひとくふう。

背景が変わったけど、何したかわかる?背景そのものをもちろん私はコントロールできませんよ。向こうは池ですからね。

一度飛んで、また戻ってきて、また飛んだその直後。

また戻ってきて。

背景のピンクの場所が移るので、時間がたっているのはわかる。

口を開いたり閉じたりしていて、動画で撮ろうか迷ったが、結局写真だけで。

開いたのはこれだけだな。

なにか食べているのかと思ったが、そうでもなかったようだ。

これが最後の1枚。

noteの画面で最大化で映るようにトリミング。

ちょっと口開いている。これ、オスだね。

たぶんメスはこういうところにあまり止まらないのとまだ時期が早いからみんなオスなのではないかと思う。

オスである判断はそこではないけど。

今年もウチワヤンマが見られてうれしいよ。シーズンが終わって、ウチワヤンマが見られなくなると、これがまたさびしいからね。

追伸:背景が緑に変わったの、どうやったのか、考えた結果をコメント欄に書いてみてね!

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。