見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 129本目 ナミアゲハ(並揚羽蝶)の終齢幼虫 #今シーズン初

本日午前の用事が思ったより早く終わったので、全く予定になかったのだが、新宿御苑に行くことに。年パス使って3回目だ。

東京メトロの丸ノ内線、新宿御苑駅を降りて、なんだよ、一番近い出口はあっちかよと思いつつ、2番目に近い?出口から地上に出て信号渡ったところ、タリーズコーヒーの目の前の植木。

ん?なんか植えたのと別な植物がはみ出てんな、なんの植物だろ。あ、こっちも…とそれは別の植物で、虫食いで、わお、アゲハの幼虫!

ナミアゲハの終齢幼虫見たの、#今シーズン初 だなあ。すでにツイッターのタイムラインには、夏型のアゲハ見たというのも上がっているし、いつだったかうちの近くで終齢ではないアゲハの幼虫も見て撮っているので(記事にするつもりだったが流れたな)、別段驚くほどではないのだが。

そこ!?ってところが嬉しく、驚きだった。

さらに探すと、おお、君は終齢幼虫に脱皮したてだねというのもいてさらにテンション上がる。

なんかこの皮がしわっぽいところがいいんだよな。いかにも脱ぎたてです、って感じで。

終齢じゃないのも発見したけど、ここにはあえて出さない。

身体測定いきます。

まだまだだね。

脱ぎたてちゃんにはお触りしちゃって、セクハラよ!と怒られました。

再度…

怒られました💦そこまでムキにならんでも。

もうこれがやっと。

もう1頭、終齢幼虫発見。

こっちも小さいけど、脱ぎたてちゃんほどではなかった。

最後にアップを。

いやあ、芸術ですなあ。

ああ、そうそう、これ(※)撮っていたら、20代後半~30代前半のお兄さんに「アゲハですか?」と話しかけられました。

上のアゲハの幼虫に触って「あれ、ツノ出さない」再度チャレンジ「あ、出した」と遊んでいくナイスガイ。

(※)3番目に出したもの。しゃがんで撮っていた。

他の幼虫を探そうとしたのか、最初の一番大きいやつのさらに根本の方の葉を触ろうとしたので、「ああっ!そこ、手前にいます!」と思わず私は声出した。

そのあとツンツンしてた。

ちなみに、そのあと入った新宿御苑で、夏型のナミアゲハ見た。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。