マガジンのカバー画像

ぼくらはみんな生きている

366
こども昆虫センモン学校・こーちょーの業務日誌・別誌 ※ こども昆虫センモン学校 https://konton.wicurio.com/ でスタートしたが、今は、生き物全般。なんで…
運営しているクリエイター

#300ミリレンズ最近接

虫嫌いを克服させる千本ノック 136本目 コガタスズメバチの女王かと思ったらやっぱり…

北海道旅行で見た昆虫もどんどん載せていきたいとは思っている。そのうちどんどん出す予定だか…

こんとん
4日前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 122本目 コガタスズメバチ(小型雀蜂)の女王蜂

本当は119本目、120本目と3本連続にしたかったのだが、どうしても日にちが空いてしまった。 …

こんとん
1か月前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 120本目 モンスズメバチ(紋雀蜂)の女王様

波打つ縞模様が識別ポイント。 縞の他に紋があるからモンスズメバチという名前なんだろうけど…

こんとん
1か月前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 119本目 オオスズメバチ(大雀蜂)の女王様

皮肉にもメインではない方がスキをいただける。 しかし、その26日に行ったことは決して無駄で…

こんとん
2か月前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 116本目 キイロスズメバチ(黄色雀蜂)の女王様が可愛…

25日に遠征した帰り、もうすぐそこが駅というところで遭遇。 スズメバチだ!撮影チャンス! …

こんとん
2か月前
2

【今日一番のお気に入り写真】肉食のメスにちょっかいを出した直後の表情を撮ってやっ…

本題入る前に。 自分で撮った写真を見出し画像に使うのは、それで話が終わってしまうから、…

こんとん
8か月前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 67本目 キバラルリクビボソハムシ(黄腹瑠璃首細葉虫)

歩いていると、ん?葉の上に何か、虫? 瑠璃色だ。 ハムシかあ。 瑠璃色のハムシ、種類が多くて調べるの大変だからなあ…と一瞬、躊躇するも、ん?葉はツユクサか!これならすぐわかる。 というわけで撮影開始。 まずは #300ミリレンズ最近接 で撮影。 葉っぱがツユクサ感、うん、出ている。 60mmマクロレンズで。少しずつ近づくよ。 パッと見た時そうかなあと思ったけど、やっぱりお食事中だったのね。 家に帰ってきてから、ルリクビボソハムシだなってふっと名前がスラスラっ

虫嫌いを克服させる千本ノック 52本目 マルタンヤンマ(Martin蜻蜒)のメス

突然だが、あなたは若い娘と熟女、どっちが好き? これについては衝撃的な体験があったが、そ…

こんとん
11か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 51本目 ヨツモンカメノコハムシ(四紋亀子葉虫・金花…

葉虫を金花虫とも書く(当てる)とは初めて知った。いつも参考にしている『難読 誤読 昆虫名漢…

こんとん
11か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 49本目 ノコギリクワガタ(鋸鍬形虫)のオス

梅雨はどこへ行ったぁ~♪見送~られることもなくぅ~♪ (雨が災害レベルで降っている地域もあ…

こんとん
11か月前
4

女が、メスが、好きで好きでたまらない。

もう、どうしようもないよ。 ファミレスで遅いランチした後、予定通り1000円カットへ。 待っ…

こんとん
1年前
4

スズメバチの大きさ比べ

はじめにたいていの人は、スズメバチを見るとビビると思う。しょっちゅう撮影している私もだ。…

こんとん
1年前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 29本目 ウンモンスズメ(雲紋雀蛾)のオス

スズメガの仲間はみんな戦闘機のようでカッコイイ。 そのなかでもこのウンモンスズメは(まだ…

こんとん
1年前
6

某有名大学の道路に面した敷地で乱交未遂?クズの現場

タイトルに大学名入れるとちょっとまずいかなと思ったので、某有名大学にしたけど、ああ、伏字って実は好きじゃないので、某にしたけど、正しくは学習院大学ね。 通勤で10年間、電車の中から、ここ、緑が多いよなあと通るたびに思っていた。 今年に入って、その横を二度歩いた。一度目はもう薄暗く、気温も低かったのであまり面白くはなかった。 二度目の先日も少し時間が遅かったので、そこまで面白いわけではなかったけど。 これが目に入って、おっと、食い入るように見る。 後背位で交わっている