マガジンのカバー画像

ぼくらはみんな生きている

365
こども昆虫センモン学校・こーちょーの業務日誌・別誌 ※ こども昆虫センモン学校 https://konton.wicurio.com/ でスタートしたが、今は、生き物全般。なんで…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

ヤモリの擬態に舌を巻く

昨夜の仕事帰りの神社チェック。 多くのアブラゼミの羽化を見た。 そんな中、ここでも時々見…

こんとん
11か月前
5

虫嫌いを克服させる千本ノック 57本目 ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋蝶)のオス

毎日異常というくらいの暑さが続く。 今日は14時半過ぎのランチに出かけた前後、今シーズン初…

こんとん
11か月前
1

となりのモモスズメ・その後

3日前からのおつきあいのとなりのモモスズメ。 記事の後も追加。 昨日の朝9時11分58秒。 同…

こんとん
11か月前
1

虫嫌いを克服させる千本ノック 56本目 モモスズメ(桃雀蛾)の幼虫

一昨日(2023年7月25日)の夜、仕事帰りに神社を通り、ん?これは羽化中のミンミンゼミ?とい…

こんとん
11か月前
3

セミの鳴き声と姿の記録2023

今日、滅多にない時間に帰ってきたのだが、あまりにアブラゼミが鳴いているので驚いた。 ツイ…

こんとん
11か月前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 55本目 コモンツチバチ(小紋土蜂)のオス

自分ではたどり着けない世界というものがある。 オリンピックなどはわかりやすい例だろう。 …

こんとん
11か月前
2

オトナになった君、オトナになる君

君との付き合いも、今度の木曜日で10年目に入る。 僕が出かけるとき、常にと言っていいほど、君はそばにいてくれた。 最近はスマホに夢中になる人も多いけど、僕は君の方が好きだ。 まだまだ君にしかできないことがある。 最初はとても綺麗だった君も、だいぶ乱暴に扱ってきたから、生傷が増えた。 でも、浮気をすることなく、新しい子に乗り換えることもなく、僕は君を愛している。 ぶっ壊れるまで君を使うよ。TG-3。君を捨て、新しい相棒を考えたことがないわけではないんだけど。 さて

虫嫌いを克服させる千本ノック 54本目 ミンミンゼミ(みんみん蝉・蛁蟟)のオスの羽…

今日(日付上はもう昨日)、学習院大学の横を通ったら、ミンミンゼミが合唱していて驚いた。一…

こんとん
11か月前
5

虫嫌いを克服させる千本ノック 53本目 ナナフシモドキ(擬竹節虫)

60mmマクロレンズをなくした疑惑。 愛用していたオリンパスの60mmマクロレンズ、最後に使った…

こんとん
11か月前
1

【オトナになるとき】セミヌード、ゾクゾク

予約しておいた本を閉店間際に受け取り忘れたのに気づいて、改札入る前に戻って本屋で事なきを…

こんとん
11か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 52本目 マルタンヤンマ(Martin蜻蜒)のメス

突然だが、あなたは若い娘と熟女、どっちが好き? これについては衝撃的な体験があったが、そ…

こんとん
11か月前
2

半日仕事でも昆活できる季節

やべぇ、寝坊だぁ。 職場の鍵開けだったような、そうじゃなかったような。 鍵開けのつもりで…

こんとん
11か月前
3

猛暑日はトンボ祭り

世間的には三連休の中日の今日(個人的には飛び石連休一週間の休み2日目)、今日も熱中症注意…

こんとん
11か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 51本目 ヨツモンカメノコハムシ(四紋亀子葉虫・金花虫)

葉虫を金花虫とも書く(当てる)とは初めて知った。いつも参考にしている『難読 誤読 昆虫名漢字よみかた辞典』で。 今まで葉虫で何の疑問も抱かなかったからな。 さて、 昨日、もう午前中はグダグダで、早くに目覚めたが(あ、今シーズン初めてエアコンの入った部屋で寝た・休みだから体がだるくなってもいいなと思ったので)、最終的に起き上がったのは1階のいつも寝落ちしている和室で、王位戦第2局2日目の昼食休憩中だった。 昼食休憩中というからなんとなく12時過ぎかと思っていたが、まさか