見出し画像

【素人料理伝説】〜料理の知識 前編〜


みなさんどうも、コンさんです!🦊
今回は素人料理伝説から料理の知識です!
『こんなんあるだ〜』『こういう時に使うのか!』みたいな感じのやつを載せていくので、実践してみてくださいね!

では、早速やっていきましょう!



・砂糖は先に入れる
多くの人がご存じのとおり、調味料は「さしすせそ」の順で入れるのが基本になります!''さ''に当たる砂糖は一番最初に入れるのが鉄則ですが、なぜだと思いますか?

実は砂糖の甘みは材料に浸透しにくく、時間をかける必要があるからです。素材に甘味をつけるだけでなく、やわらかくしたり照りを出したりとさまざまな効能を持った砂糖を最初にしみこませることが大切になります。
そうすることで、ほかの調味料も浸透しやすくなりますよ!

ただ濃いめに味を染み込ませたい場合は、醤油や味噌も同タイミングで入れるのがおすすめです!


・塩をふるタイミングは肉と魚で違う
レシピにもよりますが、肉や魚は調理前に塩を振りますよね。この塩振り、肉と魚では微妙にタイミングが異なってきます。

まず肉ですが、必ず焼く直前に塩を振って下味をつけていきます。塩を振ってから調理まで時間が開くと、その間に水分と肉のうまみが流出してしまい焼くと固くパサついた仕上りになってしまうからです。


一方、魚は調理する10分前に塩を振るのがよいとされています。理由としては魚特有の臭みを取り除くため。
少し時間を置くことで水分とともに生臭さの成分が出てくるので、キッチンペーパーで拭き取って焼くことで臭みのない焼き上がりになります。

とはいえですが、これは鮮度の落ちた魚が多く流通していた昔にできた常識です。現在では設備が整い、新鮮な魚が手に入りやすくなりました。

塩を振って時間をおくと身が固くなるというデメリットもあるため、新鮮な魚の場合は焼く直前に塩を振る方がよい場合もあります。鮮度の低い魚や臭みの強い青魚は10分前に、鮮度の高い魚は直前にと、臨機応変にタイミングを見極めるのがおすすめです!

今回はここまで!!🦊

いかかですか?よかったら今日のご飯を作る時に
ぜひ、一度お試しください!

スキやコメントなどの評価、よろしくお願いします!!!🦊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?