コンサバちゃん

アラサーのしがない会社員です。未婚。 モノの多い状態から断捨離をし、その経験を活かすた…

コンサバちゃん

アラサーのしがない会社員です。未婚。 モノの多い状態から断捨離をし、その経験を活かすために"整理収納アドバイザー1級"の資格をとりました。 クローゼットの整理収納専門ですが、購入段階から失敗を減らすご提案をしております。 お洋服選びをストレスなく楽しいものに!

最近の記事

整理収納アドバイザーが発信する「着る服に困らないミニマルクローゼットの作り方」着用単価編

シリーズものになっております。 今回は第3弾でございます。 🤩物欲が抑えられない 🤩物が多くて疲れてしまった 🤩安物買いの銭失いが辞められない そんな方が無理せず楽しいお買い物ができるように、気持ちが楽になるような記事を書きたいと思います。 毎日使うモノは?突然ですが、毎日身に付けるものはなんですか? ※この先の内容を考えると、書き出してもらった方がよいです。 あなたは初期アバターです。 ここに何を着けて、着せて、穿かせて、履かせて 自分を作って行きますか? 具体的な

有料
500
    • 整理収納アドバイザーが発信する「着る服に困らないミニマルクローゼットの作り方」服の格付け編

      前回の振り返りさて、前回のNOTEでは以下の情報が得られる手段をご紹介しました。 ⑴お気に入りのお洋服の特徴 ⑵買っても着ないお洋服の特徴 ⑶お気に入りではないかもしれないけどクローゼットに必要なお洋服の特徴 ここから更に突き詰めていきたいと思います。 服の種類分け、グループ化、分別のようなことをします。 今回作りたいのはミニマルクローゼットです。 つまり服の数が少ないクローゼット。 私が推奨するのは60着以内ですが、多くとも80着以内で満足できるクローゼットを目指し

      有料
      500
      • 整理収納アドバイザーが発信する「着る服に困らないミニマルクローゼットの作り方」現状を知る編

        初めてNOTEを執筆中です。 誤字や脱字、日本語の誤りは見つけ次第修正致します。ご容赦ください。 クローゼットにお洋服がたくさんあるのに着る服がない方。物欲を抑える方法が知りたい方。お買い物の失敗をしたくない方向けのNOTEです。 自己紹介コンサバちゃん。 コンサバファッションと、漫画のアラサーちゃんが好きなので、コンサバちゃんと名付けました。 ギリ20代のしがない会社員です。未婚。 浪費家かつモノの多い状態から断捨離をし、その経験を活かすために"整理収納アドバイザー1

        有料
        100

      整理収納アドバイザーが発信する「着る服に困らないミニマ…