見出し画像

正解も不正解もないお話

皆さまおはようございます☀️こんにちは🌱こんばんは🌙
YUKIです😘

今回は【正解も不正解もないお話】と題して"全ては価値"をテーマにつらつらと書いてみます✐☡

このお話を書こうと思ったのは、とても素敵な方とお話しさせていただいて
もっと上手く伝えられないかなぁ?と思い、文字に起こしてみます

上手く伝えられるかな?
とソワソワした気持ちではありますが、とりあえず自己満で(笑) 書いてみます


𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃


今の仕事を続けてて良いのかなぁとか
この人と付き合ったけど上手くやっていけるかなぁって
不安になって占いすることって多いですよね

現に私もそんな日々を送っていました😂

今の自分は自分にとって幸せになる選択肢なのか
今の自分はちゃんと正解の道を進めてるのかって
不安になりますよね


今でこそ、正解も不正解もないって言う私ではありますが
数年前まではこれでいいのかー!これで満足出来るのかー!って頭掻きむしって占いに頼りまくってました🤣

それがちょっとしたことをきっかけに占いをする側になったんだから不思議なものです


さて、話を戻すと
なぜ今していること、起きている状況に"正解も不正解もない"と思うのか
そこを書いてみます

シンプルに言うと、起きていることも行動していることも、"ただの事実"でしかないなって思うんです

もしかしたらすごく冷たい表現に思えるかもしれませんが、やっぱり私の中では事実でしかないんです

けれどもそれは、全く冷たいものでもなく、やかましく口出してくるようなことはしないけれども教えや学びをくれる先生や親のようなポジションのように思います

静かな暖かさがあるなって思うようになりました


たまたま早起きしてカーテンを開けたらめちゃくちゃ綺麗な朝焼けが見られて、綺麗な空気を吸って、温かい飲み物飲みながらまったりと迎える朝っていう、なんかよく分からないけれどもすごく理想的な朝も

会社を辞めさせられて働き口がなくなったっていう、誰かの判断による自分への処遇も

行きたくないコミュニティに行かなきゃ行けない面倒臭さも

ポジティブなこと、ネガティヴなことも全部"事実"でしかないなって思うんです

(こうなったのは○○が原因だから、と思っちゃうこともあると思うんです
けれども事実が起きた要因は誰かにあるのではなく自分にあると思っています

それは"全ては自分の糧になってしまうお話"と通ずるものがあるのですが、また別のコラムで書いてみたいと思います)


喜怒哀楽を左右される出来事も"事実"でしかなくて
"正解・不正解"って括りにするのは難しいんじゃないかなって思っています

仮に"正解"だとしたら
きっと楽しい✨ハッピーでるんるん💃🕺ですよね

仮に"不正解"だとしたら
思い悩んで頭にキノコが生えてきそうになりますよね🍄

けれども共通するのは"自分の心が揺れ動く"ということ


ハッピーならハッピーを味わい尽くせば良いでしょうし
頭にキノコモードなら、何がひっかかっているのかを考えられる

ハッピーなら何に幸せを感じるのかが分かり
キノコなら、本当はどうなりたいのかが分かる


大切なのは"事実"から"何に価値を感じているのか"を気付くということ


嬉しさや喜びを感じるのはなんで?
悲しみや苦しみの中にある奥底の感情は一体どんな気持ちからくるのか?


全ては自分の価値に気付くこと
どんな価値観を持っているのかに気付いてあげること

学校のテストみたくそこには点数もつけられないし、誰かに批判される謂れもないわけです


自分の価値観を気付くこと
それこそが自分の価値につながるんだって、私は信じています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?