見出し画像

私が連休の最終日にすること3つ

また走ってきた。
5日連続。人生初も初。
下腿三頭筋が悲鳴をあげてる。
頑張った君たちには睡眠8時間を与えよう。
超回復、宜しく。

妻と子供たちが台風の影響下での交通トラブルもなく
新幹線で戻ってきた。良かった。
父としてはそれだけで十分や。

さて、明後日から仕事となるわけだが、
正月、GW、お盆などの大型連休の最終日に必ずすることが3つある。

1、仕事が始まる2日前には都内に戻るようにしている

帰省先で楽しむのは良いが疲労が蓄積しているので、その
疲労を抜くには中1日は必要です。
(でもこれって若い人には当てはまらないかなあ・・・)

2、最終日は暴飲暴食を避けて質素な食事を

帰省先で飲んでは食べてを繰り返してきたはず。
胃腸を休め、粗食を心がけると勤務日当日朝の
便通も快調。
自分は過敏性腸症候群なので、仕事の前日に油ものを
多く採ってしまうと大変なことが起こります。
すぐ近くにトイレがある仕事に転職しようかな、と
考えたことが何度もあります。
お腹に優しい休日を。

3、早く寝る

ベッドで眠る前に
あー、また明日から仕事かあ・・・って
誰しもが思うはず。
またあの上司に会うのかあ。
またあんな理不尽な思いを・・とか多々あります。
そりゃあ あります。ありますさあ。
朝の目覚ましバイブ音とか地獄の振動ですよね。
自分もそうです。呪いながら起きてます(笑)
仕事感覚が戻っていないので
結局はしんどい日になるのがわかっているから。
だったら余計な事考えず寝てしまえ作戦です。
色々と悶々してしまうからね。
寝る前スマホはもってのほか。
瞳を閉じましょう。

あと、これが大事なことですが

明日の小さな楽しみ

を見つけましょう。

自分はもう決まっています。
セブンイレブンのざるそばです。
確定です。美味いです。
500円だせば買えます。
心を安定させてくれるなら安いもんです。
現場仕事なので車移動が多く、昼休みはほとんど
コンビニの駐車場です。蕎麦食べて仮眠。至福の時間。
寒くなってくると温かい蕎麦に切り替わりますが。

体に良くないことはわかっているのですが、
肉体の安定よりも精神の安定を求めます。
だって、時の流れが速すぎるから・・・。

みんなどうやって日々を生きているのだろう、と
考えるときがあるのですが、生きていくのにも
何か「コツ」みたいなものがあるのでしょうね。

妻も子供たちも帰省先で色々な体験をしたそうで、
ぐったりとしてもう眠っています。
事故も怪我もなく戻ってきてくれてありがとう。
実家のじいじ、ばあば、身を粉にして面倒みてくれて
ありがとう! 
平凡な日がどれだけありがたいことか。
俺はごく平凡な日常の為に戦うぞ。





















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?