見出し画像

9、隠すことにエネルギーを使うな!

こんにちは!
私が先輩経営者から学んだことを、少しずつ書き留めていくシリーズ、第九弾です。

経営や起業に興味のある方向けに書いていますが、会社員としても成果を上げたい方に役立つ考え方になれば幸いです。

=============

「隠すことにエネルギーを使うな!」

これを聞いてドキッとする方も多いのではないだろうか?

人は、都合の悪いことはできれば隠したい生き物だ。
私も、経営を学び始めて、「今月決めた目標が未達だった」という経験が何度かある。
そんな時、それを知っている仲間内の目を気にして、「どうか誰もそのことに触れないでほしい・・・」と願っていたこともある。

しかし、先輩経営者は、そんなちっぽけな私のプライドを、気持ちよくズタズタにしてくれた。
「あれ?今月未達?うっそーダサ!ウケる~!!!」
こんな具合に(笑)。

その度に鼻をへし折られつつも、爆笑しながらネタにしてもらうことで、「よしっ今月は頑張ろう」と気持ちを切り替えることができた。

隠すことにエネルギーを使うということは、「どう思われるだろう?」と周囲の目を気にしている証拠。
これは、成果を作る上で全く意味を成さない行為だ。

成果以外のことに気をとられて、大事なことを見失ってはならない。

これは、会社員として働いていたとして、大きなミスを犯してしまったときの対応とも通ずるところがあるだろう。
「ミスをしてしまった、、、」と落ち込んで、「先輩や上司にバレないようにしよう」といくら頭を使ってみても、結局どこかでミスはバレるものだ。
そんなことにエネルギーを使うよりも、早いところ「すみません!ミスしました!」と認めて、次の改善策・打開策を考えることに注力した方が、よっぽど効率的ではないだろうか。

隠すことにエネルギーを使うことなく、今日もまっすぐ自分のビジョンに向かって仕事をしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?