見出し画像

退職代行サービスの使い方

こんにちは。「日本の女性のスキルと可能性を、新たな世界へ」をビジョンに転職支援を行う株式会社Luviの佐野このみです。

転職を考えているみなさん、いざ転職活動をして、いい会社に出会ったとしても、一番心にひっかかかるのは「今の会社にいつ『辞める』って言おうかな、、」というところではないでしょうか?

「わたしが辞めたら現場の人たちがさらに大変になるだろうな〜」「上司はわたしを辞めさせてくれるだろうか」「怒られたらどうしよう」「引き止められたら何て言えばいいだろう」「次の会社の入社のタイミングでちゃんと辞められるかな」などなど、待っているのは気が重いことの連続です。

そんな時に便利なのが「退職代行サービス」です。

退職代行サービスとは

退職代行サービスとは、その名の通り、あんたの代わりに退職の手続きをしてくれるサービスです。

わたしも最初は「そんなこともしてくれる会社があるの!?」と思ったのですが、結構あるみたいですね。

もちろん、これまでお世話になった会社の人たちに自らの意思を伝えることは礼儀とも言えますし、とても大切なことです。しかし、やむを得ない事情があり、自分ではどうしても言い出せないという方もいらっしゃるかと思います。そういう方はこのようなサービスの利用を検討してみてもいいかもしれませんね。

STEP1|退職代行サービスのホームページから相談する

まずはホームページからサービス利用の申し込みをしましょう。代表的な業者をこちらで3社ご紹介します。

1. EXIT
2.  弁護士法人みやびの退職代行サービス
3.退職代行サービスSARABA

STEP2|正式に申し込みをおこなう

いくつかの業者から資料請求したり、無料相談に乗ってもらったりして、自分に一番会う業者を見つけましょう。

STEP3|費用を支払う

申し込みが完了したら、退職の申し出をしてもらう前に支払いとなります。相場は¥30,000くらいと言えるでしょう。安すぎる業者には要注意です。

STEP4|退職代行業者が会社に退職の申し出をする

支払いが終わったら、あとは業者にお任せです。退職受理の連絡を待つ流れとなります。

いかがでしたでしょうか?

もし使うとしても、あなたの雇用形態や会社との契約によって使えない状況も出てくる可能性があります。しっかりと業者との契約内容は、自身の会社との契約内容などを確認した上で、デメリットも理解して利用するようにしましょう。

キャリアでお悩みの方は、Luviへお気軽にご相談ください。

💌お問い合わせはこちらから
https://career-luvi.com/contact

👍ぜひフォローしてください!
【Instagram】https://www.instagram.com/luvi.career/
【Twitter】https://twitter.com/konomiluvi
【note】https://note.com/konomi_sano




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?