見出し画像

YouTubeで手相動画観る時のポイント

こんにちは、このはです。

昨今はYouTubeが充実していて、手相に関する動画が沢山ありますよね。

動画から手相に興味を持った方も多くいらっしゃるかと思います。

音声派の方はこちら↓


ですが、

「無料で閲覧できてありがたい!」

という気持ちと同時に・・・

「本当に信用できるの?」

という疑問も湧いてくると思います。



そこで今回は手相動画の選び方のポイントについてお話したいと思います。


手相動画選びの1番のポイント


誰がその動画を作ってアップロードしているか?

または監修しているか?

これです。

(手相に限らずだと思いますけど)



実際に鑑定のお仕事をしていたり、手相学を学んでいる方が制作・監修している動画は勉強にも使えますし、

自分の手相を見比べて楽しむ事もできます。

かといって、その他の動画・・・

いわゆるまとめ動画のようなものが「信用できないか?」というと、

そういうわけではないんです。


それぞれに良い所があります。



動画制作者によってどんな違いがあるか、簡単にですがお伝えしますね。


動画製作者による特徴


【手相家が作った(監修した)手相動画】

・プロが解説しているので内容が信用できる

・集客(パフォーマンス)としての動画が多いので中途半端なところで動画が終わったりする

・正直難しい内容が多い(専門用語を使っている)

・エンターテイメント性が低いので途中で飽きるものが多い



・・・私が感じたのはこの辺りですが、最近の手相動画は動画編集を外注している人が多いのか、面白い物が多いです!

 

【占いなどに関する(手相家が監修していない)まとめ動画】

・ 内容については微妙だったり、画像が明らかに間違っていたりすることがある

・ 良い・悪いなどの吉凶で判断しがち(というか、そういうタイトルにする事で閲覧数が伸びるので、あえてそうしていると思われる)

・ エンターテイメントを意識しているので面白い 

キャッチーなタイトルにしていたり吉凶を断言していたりするので(〇〇な線は悪い等)内容が良いものでも結果的に誤解を招きやすいとは思います。
 


どちらも良いところがあるので、その時の必要性によって動画を選ぶことをオススメします。



・ 手相学を学びたい
  ⇒ 手相家の動画


・ エンターテイメントとして楽しみたい(内容は本気にしない・ワイワイしたい)
  ⇒ まとめ動画
 

こんな感じでその時の必要性で選んでみてください。


こういう事書くと・・・

「まとめ動画は間違った情報が多いの?」

と思われるかもしれませんが・・・

私の意見としては、

「正しいか・正しくないか」よりも、

その動画を観て

「楽しかった!」「面白かった!」「元気出た!」「頑張れる!」「やる気でた!」

という、心や体が充電された状態になるかどうかが重要だと思っています。



もちろん、お金をいただいて人を鑑定するために勉強したいのであれば、それ相応の努力やコンテンツ選びが必要なわけですが・・・

個人で動画を閲覧する分にはほぼ影響がないと思います。



という事で、今回は手相動画の選び方についてのお話でした。


それでは今回はこの辺で。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【このは】


サポートの代わりに無料でできるシェア等していただけるととっても嬉しいです!