見出し画像

美しくあるための習慣vol.27聞き上手になる

誰かと静かに語り合う時間はありますか?
心が通い合う友との対話は
あれこれ説明する必要もなく
むしろ必要最小限の言葉でわかりあえる
そんな心地よさがあります。
もちろん、たくさんおしゃべりしたくて
夥しい言葉を出し尽くすのも楽しいものです。
そういうとき、伝えるのと同様に
いえ、場合によってはそれ以上に
相手の話をどれだけ聞けるかが
豊かな対話の鍵といっていいでしょう。
かくいう私は、自分では喋るのが苦手で
だから書くようになったというのが枕詞ですが
想い出してみれば幼い頃は
「口から生まれてきた」とまで母から言われました。
それくらいおしゃべりだということです。
だから私は、もっと聞き上手になりたいと思うのです。
聞き上手は、憧れです。
そう、たとえば一年後くらいには
今よりずっと、あなたの話を全身全霊で
包み込むことができるようになります。

みなさまからいただくサポートは、主に史料や文献の購入、史跡や人物の取材の際に大切に使わせていただき、素晴らしい日本の歴史と伝統の継承に尽力いたします。