マガジンのカバー画像

今日の言の葉season3

172
毎朝、降りてきた言の葉をメッセージとして綴っています。一日の始まりの、美しい習慣になりましたら幸いです。
運営しているクリエイター

#女子の武士道

その先の世界へ

道がないなんて思い込みかもしれない。 たとえなかったとしても 歩き続ければそれが道になる。…

石川真理子
11日前
55

拠り処

拠り処。 いい言葉です。 「所」と書く場合もあるけれど 「処」としたほうが断然いい。 拠り処…

石川真理子
2週間前
50

体と魂

自分を満たそうと 意識ばかり動かしているかも知れない。 「心の時代」と言われるけれど それ…

石川真理子
2週間前
36

美しい決断

「美しい決断と夢中が私を支配していた」 中西悟堂の『槍ヶ岳』という詩の一節です。 美しい決…

石川真理子
3週間前
42

歳を重ねた美しさとは

「佇まい」とは単に立っている様子ではなく その人のあり方までもが表されています。 佇まいに…

石川真理子
3週間前
52

あなたが主人公の舞台

誰もが自分の物語を生きています。 この世界は舞台のようなもので あなたという主人公がいて …

石川真理子
3週間前
44

人もものも自分を映す鏡

「ものを大事にしないのは 神さまに感謝する心がないからですよ。 それは自分を大事にしていないのも同然なんですよ」 神社のお社には鏡が祀られています。 鏡に向かえば、そこに自分の姿を見出します。 このことは私達の中にも 神さまがおわすこということ、 また、この世のすべては 我が鏡であるということを 教えてはいないでしょうか。 人はもちろんものも鏡なのです。 相手に対して微笑めば 微笑みがかえってくるように、 ものを大事に扱うと、 ものもこちらを大事に感じて 長らく仕えてくれます

本質が問われている

仏教の本質は「慈悲」です。 人を慈しみ、その悲しみに寄り添うこと。 人生にはさまざまな悲し…

石川真理子
1か月前
54

神さまから賜りしもの

これまでの人生で あなたが受けてきた傷 奈落の底を見るような悲しみ 胸の奥が空洞になるよう…

石川真理子
1か月前
52

人生のシナリオ

私が掴んだ真理、それは、大いなる愛です。 真理に続く道はすべて愛に通じており、 その愛とは…

石川真理子
1か月前
42

日本人の微笑

今は苦しみ悲しみを 吐き出したほうがいいとされる。 どれほど苦労を乗り越えたか 至るところ…

石川真理子
1か月前
42

未来を創造する

多くの人が 不確かな未来に心を飛ばし 今を見失いながら 過ごしているようです。 今を見失うと…

石川真理子
1か月前
43

心根を育てる

「心根」という言葉があります。 昔の人は 心根がいいとか悪いとか しばしば言ったものでした…

石川真理子
1か月前
45

素行に配慮する

素行とは、平素の行いを意味します。 祖母はよく言ったものでした。 「ふだんの行いにこそ心根があらわれるものだよ」 心根とは心の奥底、その人の真の心です。 心をシャンとさせるには 背筋をシャンと伸ばせばよいのと同じで、 よい心根は、よい行いを習慣づけることによって はぐくまれます。 大切なのは、「人にどう見られるか」ではなく 「自分がどうあるべきか」を基準にすることです。 人にどう見られるかということに基準を置くと、 人が見ていないところでの素行に配慮するのが 難しくなるからで