マガジンのカバー画像

健康関連

32
【健康】薬草(アロマ、ハーブ、生薬)、漢方薬、森林浴(フィトンチッド)、ダイエット、ヨガ、瞑想、気功、風邪予防、ヴィム・ホフ、断食、冷え性、マクロビオティックなどなど
運営しているクリエイター

#呼吸法

健康ネタについて整理。瞑想、ヨガ、運動、ファスティング(断食)、アロマテラピー

マガジン:健康関連 瞑想 瞑想が心身の健康に良い、エピジェネティクスの観点からも優れた効果があるなどと言われるようになっています。 ストレスマネジメント、免疫機能、自律神経、脳、学習、美容、アンチエイジング、睡眠の質、、、などなどにポジティブな効果があると巷では言われています。 エビデンスについては確認していませんが、瞑想によってメラトニンや若返りホルモンと呼ばれているDHEAが増加するなんてことも言われています。  ただ瞑想は作用が「繊細」なところもあり、たとえば筋肥

【 保存版 】ヴィム・ホフ・メソッドの呼吸法のやり方、実践法。 ヨガや瞑想にも活用できる?

 この瞑想する人noteでもしばしば触れているヴィム・ホフ・メソッドの呼吸法の実践についての簡単な要約。 関連note:ヴィム・ホフ・メソッドとは? 呼吸法、効果、心身への影響や危険性についても  今日では世界中で、ヨガや瞑想、スピリチュアル、、、などの界隈でも興味を持つ人が増えているようですね。 そもそもヴィム・ホフ Wim Hof(アイスマン) さんも、けっこうスピリチュアルな人のようだし。  私としては、このような呼吸法について気軽に触れるのは、その心身への特有の

【身体の痛みをとる】気功瞑想法。関節痛や骨折の痛みにも?

気功瞑想の紹介です。 身体に痛みがある人は一度ためしてみて下さい。 万人向けかは分からないです。人によっては、症状・原因によっては、まったく効かないこともあると思います。 痛み以外にも体調管理としてもいいかもしれません。 行う瞑想法は、ようは有名な白隠禅師の「軟酥の法」です。 痛みに効く?効果については、人によりけり、症状・原因によりけりです。 関節痛などの「痛み」には効くこともあるのではないかと思います。 特に、医者に診てもらっても異常が見当たらず、レントゲンなど

【ヨガの呼吸法】プラーナヤーマ、クンバカ、バンダ、ムドラーの簡単な整理。やり方や効果、注意

ヨガのプラーナヤーマ(クンバカ、バンダ、ムドラー)について簡単な整理です。 「一般的なプラーナヤーマはリラックスや健康効果が目的で、ムドラーは神経生理への強めの刺激、作用が目的」というのがこの記事の内容です。 一般的なプラーナヤーマ(片鼻呼吸法など) 一般的にはプラーナヤーマとしてなされるのは、リラックスやリフレッシュなど健康効果を目的としたヨガの呼吸法です。 片鼻呼吸法(ナディショーダナ、アヌローマヴィローマ)は最も有名な呼吸法の一つです。  片鼻呼吸法のやり方、説

ヨガ、気功、呼吸法について。瞑想との関係

瞑想について調べると、その関連としてヨガや気功、呼吸法などに触れらていることも多いです。 瞑想関連としても あわせて検索されることがあるようです。 様々な考え方がありますが、今回は「瞑想する人」noteでの位置づけです。 ヨガ、気功、呼吸法はどれも瞑想と同じようにアロマテラピー(精油)との相性が良いように感じています。 フランキンセンスや樹木(森林浴、フィトンチッド)系が合うと思うのですが、ハーブ系なども含め好みのものを使用すると良いでしょう。 呼吸法ではユーカリ、ロ