マガジンのカバー画像

明晰夢、 体外離脱体験(OBE)、夢見、夢日記

18
明晰夢、体外離脱体験、夢日記。
運営しているクリエイター

#密教

【 明晰夢の見方 】 無意識から創造性を得る夢見のヒント

私自身は瞑想実践の中で意図せずに体験したことにより、明晰夢を見る方法を模索して、見方のコツを覚え、一時期は頻繁に見ていました。 訓練次第では大抵の人は明晰夢を体験できるだろうと考えています。 私は、明晰夢の利用といった点で、なかなか魅力的な活用方法を思いつかず、またいろいろとデメリットを感じることもあり、今現在では明晰夢を積極的には見ようとはしていません。 しかし一度、明晰夢を見る技術を会得すると、いつまでもその能力が残るためか、就寝前に少し意識すると今でも体験すること

「睡眠のヨーガ」 睡眠中に光明を得る!?意識を保ったまま眠る?

前回の続き的な内容です。密教色の強い、マニアックなヨーガについてです。 前回note:明晰夢でヨガをする。チベット密教「夢のヨーガ」 睡眠のヨーガ夢のヨーガは睡眠のヨーガに含まれるとする修行体系があるようです。 ここでの睡眠のヨーガとは、不眠症改善や睡眠前のリラクゼーションのために行うヨガのアーサナ(リラックス体操)、プラーナヤーマ(呼吸法)などのことではありません。 関連note:ヨガ、気功、呼吸法について 睡眠中に光明を保つ?この睡眠のヨーガについてついて調べる

明晰夢でヨガをする。チベット密教「夢のヨーガ」

前回のnote「大光明マンダラ~~」には書籍『虹の階梯―チベット密教の瞑想修行』(ラマ・ケツン・サンポ 中沢新一 共著 平河出版社)からの引用があります。 この本はチベット仏教ニンマ派の修行についてのものです。(Wikipedia:ニンマ派) 書籍『虹の階梯』には明晰夢に関するであろう文章もありました。 私は瞑想に取り組む過程で、たまたま明晰夢を経験するようになって、一時期は、意図してそれを見るようなことをしていましたが、今現在は興味を失っている状態です。 しかしこの