見出し画像

私が考える《CULTURE》

おはようございます😊

看護師、ケアビューティスト
そして、
Beauty  Japan近江大会2024
ファイナリストの
美濃部 佳(みのべ このみ)です♪

私が挑戦している
Beauty  Japanには

⚫︎BEAUTY
⚫︎ENTERTAINMENT
⚫︎FASHION
⚫︎INDEPENDENCE
⚫︎CAREER
⚫︎SOCIALITY
⚫︎CULTURE

7つのコンセプトがあります。

このコンセプトに対する
自分の考えや思いを
書いていきたいと
思います。

今回は
大会の7つのコンセプトのうち
CULTURE」についてです‼︎

✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩ ✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ

私が考えるCULTUREは
「一人ひとりが今まで大切にしてきた習慣」
です。

福祉美容は新しい分野であり、
最近ちらほら名前を聞くようになりましたが、
滋賀県ではまだあまり知られていません💦

人生100年時代。
少子高齢化社会の現在
高齢化率の増加、担い手の減少が
社会問題となっています。

健康寿命の延伸の対策として
福祉美容をすることで
社会貢献に繋がっていくのです✨✨

福祉美容をしていく中で
大事なのは
その方のニーズに応えることです✨

私が福祉美容で
対象としているのは
病気や障がい、年齢など何らかの理由で
挑戦することや
したいことができない方です。


その方々がその状態になるまでには
その人の人生、生き方、
大切にしてきた習慣
があります💫

私は福祉美容を提供する際に
その部分を傾聴し、大事にしています!!

その方の大切にしてきた習慣
その方のニーズに繋がっているからです✨

人によって感じることも
好きなことも違います。

カラオケが好きな人もいれば
山登りが好きな人もいて、

大勢で過ごすことが好きな人もいれば
1人で過ごすのが好きな人もいます。

本当に人それぞれです✨

ですので、
福祉美容はこうだからと
自分の価値観を押し付けることなく
その人の大切にしている習慣

その人らしさ
私は大事にしています💕


私の使命は
「みんなが笑顔で自分のしたいこと
をしている社会を作ること」
「笑顔の輪を広めること」

です。


今後も私は福祉美容を通して
どんな状態の人であっても
その人に合わせたケアをしていきます✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?