見出し画像

心は「選べる」(044)

こんにちは、紺野うみです。

4月1日ですね、新年度が始まりました。

でも、世の中は相変わらず、世界的な大混乱の渦中です。

今日から新しい環境に踏み出さんとしている人も、今はまだ進むべき道が分からずに不安を抱えている人もいるかもしれません。

ですが、自分自身の「気持ち」の切り替えや転換を行うのに、相応しい時であるのは間違いありません。

人はさまざまな「節目」を使って、心を前向きにスイッチしなおすことをやってきました。

だって私たちは今、ありがたくも「自分で選ぶことができる世界」を、生きているのですから。


自分で自分をコントロールする

世の中の状況や、周囲の人の言動、置かれた環境……。

私たちの心は、これらの外的要因にすぐ影響されてしまう部分があります。

特に、マイナス方向の感情がもたらす「影響力」というのは、なかなかのつわもの。

気づかぬうちに、心がささくれ立ってしまったり、モヤモヤした感覚に支配されていたり……ということが往々にしてあるものです。

そこで改めて、自分の心を自分の力でコントロールして、保ち続けることを大切にしなくてはなりません。

周囲のせいや人のせいにしてしまえば、もちろん簡単な話です。

でも、それをしても結局は「変えていくこと」をしなければ、そのマイナスな気持ちや道を歩いていくままになってしまいます。

だったら、もう開き直って堂々と「自分が選ぶんだ!」という気持ちを、ことあるごとに意識してみるといいのではないでしょうか。


今の自分が選べるものを知っておく

私たちは、その時々の状況や環境によって、「選べるもの」が変化することが多いです。

「今はまだ、これを選ぶ時ではないけれど、このことなら自分で今すぐに選べる。だから、先にこれを選んでおこう。あっちは次の段階が来たら、選びなおせばいい」

こんな風に、選ぶものにも段階があったり、相応しい順序があったりもします。

そこで、自分が今すぐに選べるものから、向き合っていくといいです。

たとえば、「言葉」「態度」「行動」「道筋」「未来」「人生」の中なら、まずは「言葉」と「態度」を選べば、ささやかでも確かに自分自身の心の在りようや周りからの評価が変化することだってあります。

「今の自分が、何を選べる段階にあるのか」は、自分自身の目でしっかりと見極める必要があるということですね。


自分から選ぶ自由を放棄しない

ここから先は

777字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

世の中を少しでも明るくする言葉たちを、心を込めて多くの方に届けていきたいと思います。 紺野うみの活動を応援していただけますと、大変うれしく思います!