見出し画像

我慢と辛抱(079)

こんにちは、紺野うみです。

ここしばらくの間は、それぞれの人が自分なりに「我慢」や「辛抱」を重ねてきたことでしょう。

今の時期だけでなく、人生の中でもこの二つを迫られることは往々にしてあるものです。

でも、この二つの言葉……少しだけ持っている印象に違いがあると思うんです。

今日は、似て非なる言葉である「我慢」と「辛抱」について、私の想いを書いてみたいと思います。


「我慢」とは

「我慢」とは、自分の感情や意志を押し込めて、ひたすらに堪えること。

心に反することであっても、その意志をとにかく封じ込めてしまうようなイメージがあります。

これは、ともすると「自分の心を無視すること」「自分の心を欺くこと」に繋がりかねません。

「我慢」は、無理に続ければ続けるほど、心を麻痺させてしまうのではないでしょうか。

前向きな未来を思い描けないのに、それを繰り返すことは、あまりにも不健康です。

何かに耐える必要があるときも、私たちはできれば「我慢」の形ではないものを選びたいものです。


「辛抱」とは

それでは、もう一つの「辛抱」について考えてみましょう。

「辛抱」とは、その先にある明るい未来のために、困難なことや大変な状況をじっと努力して耐えること。

ここから先は

392字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

世の中を少しでも明るくする言葉たちを、心を込めて多くの方に届けていきたいと思います。 紺野うみの活動を応援していただけますと、大変うれしく思います!