マガジンのカバー画像

紺野うみの生き方ノート

16
紺野うみの、ポジティブ生き方論をまとめたマガジンです。 誰かの心の暗闇に、ほんの少しでも光を届けられるものになればと執筆しています。 明るく元気に人生を楽しむための、「心の処…
運営しているクリエイター

#生き方

すべてに理由と意味を見出す強さ

こんにちは、紺野うみです。 さて、今日は「意味」や「理由」を見つめることの、大切さについ…

まるで通訳、翻訳家?

こんにちは、紺野うみです。 私は、自分がこれからライター(作家)として担っていくであろう…

「役割」にまつわる、世の中の不思議なシステム

こんにちは、紺野うみです! 不思議なものです。 ここのところ、どんどん思考や視界がクリア…

嘘なく生きれば怖くない

こんにちは、紺野うみです。 最近、身近でいろいろな人を見たり、反面教師にせざるを得な…

自分と向き合う時間を作る

こんにちは、紺野うみです。 さてさて、私が心理学に興味を持つようになってから、よく考える…

必ず拓ける道がある

こんにちは、紺野うみです。 最近は、日常で「汚れたものや理不尽なものを見せられる」→「心…

誇りある生き方をするために

こんにちは、紺野うみです。 いつの間にか「自分さえよければ」という人が、増えてきつつある世の中。 ここのところ、それを実感させられています。 そういった方には、共通して「自分の生き方」に対する「誇り」といったものが、あまり無いのかもしれないと……私はそのことに、寂しさを感じます。 「思いやり」「気遣い」などといったような、日本人の目に見えない精神文化というのは、後世に残していくのが本当に難しいものだと思わずにはいられません。 それらはもはや、学校で習うようなものでも